2010年11月08日

朝の活気

今日は富沢中の中間テスト日。
そういえば、昨年の二学期中間は新型インフルエンザ
の影響で延期、延期、延期で結局11月下旬に
おこなわれてましたね。
なんか間延びして、結果的に対策が立てにくかった
のが思い出されます。
最近、ようやく朝塾の浸透度も高まり、さすがにテスト
当日ということもあって、今朝は史上最多
の21人が朝塾に参加しました。
もともと狭い教室ですから21人というのはほぼ
満席状態。
強制参加ではない中で、朝にこれだけの生徒が集まって
いる塾は市内でもそうそうないでしょう。
ちなみに、富沢中の中3、13名全員参加というのも
驚異的です。

塾と言うのは・・・というより「塾長や塾講師」と言うのは
夜型が当たり前になっていますから、自ら生活スタイル
を変えないと、やっていけないのですよね。
高校入試が近づいています。
受験に向けた朝の積極的活用作戦を進めていきます。
他塾に負けないよう、生徒募集も頑張ります。
(新聞折込はやりませんが・・・)
posted by じゅくちょー at 08:14| Comment(0) | 未分類

2010年11月07日

富中・柳生中、中3テスト対策ゼミ

今日は明日中間試験のある富沢中とあさって試験のある
柳生中の中間テスト対策ゼミをおこないました。
午前中と夜は生徒たち自主性に任せ、午後に数学、理科、
社会の課題プリントを与えました。
明らかにきちんと仕上げてきている生徒と、仕上げが十分でない
生徒と差があります。
やはり問題をやったかどうかよりもどれだけ覚えようとしたか、
どれだけ反復したか・・・の差かなと思います。
まとめもできている、問題も解いた・・・でも実際に問題を
やらせると解けないという生徒がいます。
妙な焦りばかりがあり、覚えようという意志が働いていない
ように感じます。ふつう、ここを抑えるでしょう・・・という社会の
問題すら出来ていない状態です。
たとえ1日前でも気付いてよかったのかもしれません。
明日も朝6時〜開けています。中1も来ますし、結構な数の
生徒が集まりそうです。
一つ一つ仕上げ&確認をしてほしいと思います。

山中、郡中、西中メンバーも自習に来ていました。

来週までテストウイークは続きます。
posted by じゅくちょー at 23:37| Comment(0) | 未分類

2010年11月06日

中1・中2中間テスト対策ゼミ

今日は8日に控えた富沢中の中1・中2の中間テスト
対策ゼミを9:30〜21:30でおこないました。
全員強制参加で、中2は14名、中1は8名の参加で、
暖房をつけずに・・・というよりも窓を開けて熱気むんむん
の中で頑張っていました。
中2、中1ともノルマを決めて、やらせていました。
結果的にノルマを達成した生徒、達成できずにいた生徒
といましたが、だいぶ粘りが出てきた感じです。
みんな現状に安住することなく、少しでも前回より
点数を上げることに力を注いでいる感じでした。

まだ明日もありますので、しっかり頑張ってくれると思いますし、
月曜日の朝塾にも「来る」と宣言して帰っていった生徒が
何人もいます。
月曜の朝塾はテスト当日ですから中3を含め、席が足りる
かどうか心配にすらなります。
このやる気、頑張りがテスト後も続いてくれるとよいので
すが・・・。
明日は富沢中と柳生中3年のテスト対策ゼミです。
中3生も今日自宅でがんばってもらいましたが、明日は
やる気満々で全員集合となると思います。
15日以降にテストのある山中、郡中、西中の生徒も
自習に来ると思います。
また熱気にあふれそうです。
土日関係なく、がんばる生徒たちと過ごせることは
何よりの幸せです。
posted by じゅくちょー at 23:30| Comment(0) | 未分類

2010年11月05日

団結と変化

昨日、中3の塾生のお父様が「頑張っている中3生へ」
ということで、自作の「とんぼ玉」を全員分作ってきて
くださいました。
プロ並の作品で、昨夜渡した生徒たちもそのできばえに
感動していました。
受験に向けて大事なお守りとして、そして今年度の中3の
団結の証として大切にしていきたいですね。


11月の模試が終わり、中間テストも間近です。
ということで、一部中3に変化が見られてきました。
朝塾への参加者も増え(現在、11月5日の
朝7時過ぎですが、9名の中3が頑張っています)、
昨日は「喝」を入れるため、自ら面談を希望する
生徒もいました。
昨日の南コースの授業でも先週からやっている
理科の定着問題(結構量がありますが)でも
満点者が2名出ました・・・。
場の提供や、勉強の工夫などの提案はします。
しかし、実際に行動に移すのは生徒自身です。
今の現状を打破し、ぐんと成績を伸ばすためには
同じことの延長ではいけません。
自分を変えるには相当の努力や我慢が必要です。
そして平日1日5時間の勉強時間の確保が必須です。
冬休みまでの時間の過ごし方をぜひ工夫してほしい
ですね。

今週末は土曜が富中 中1・中2のテスト対策、
日曜が富中と柳中3年のテスト対策です。
最後の仕上げです。
(現時点で学校ワークすら仕上がってない生徒
もいますが)
posted by じゅくちょー at 07:27| Comment(0) | 未分類

2010年11月04日

11月・新みやぎ模試

今日、中3の新みやぎ模試をおこないまいした。
今日は欠席者もなく、中3、19名全員揃いました。

午後から自己採点&解説をやりましたが、生徒の
感想、そして数字にあらわれているとおり、数学が
壊滅的でした・・・。
もちろん、それだけでもないところはありますが、
数学の実践力不足は否めないです。
今回の模試は塾内平均で、280点台でしょう。
何せ200点を割っている生徒もいます。
約束どおり、志望校に程遠いうえに、普段の
やる気が感じられない生徒は志望校について
本気で行く気があるのかどうか、何をするのか
徹底的に突っ込みます。

普段のテストでも満足に仕上げられない生徒が
いくら本気になると言ってもたかがしれています。
ガンと偏差値を上げてきた先輩たちは私が
信じられないくらい勉強していましたからね。

明日の朝塾で変化があるか、また、明日は富中
生は午前授業ですから、何時ころから来るのか?
ぶっつぶれるくらい本気でやりぬいてほしいです。

20日の土日補習は急遽、数学に変更しようと思います。
posted by じゅくちょー at 01:04| Comment(0) | 未分類

2010年11月02日

ホームページ・・・

現在、infoseekのところで、ホームページを作って
いるのですが、10月いっぱいをもって、一部サービス
が終了していました。(知らなかった・・・)
そんなわけで、長い時間ホームページへのアクセス
ができなかったみたいで申し訳ございませんでした。
(本日お問い合わせいただいた方からご指摘
いただきました)

で、いつの間にか、ホームページのURLが変更に
なりました。
(しばらくの間は旧URLでも自動的にジャンプする
ようになっています)
もし、お気に入りなどに登録されている奇特な方が
いらっしゃいましたら、再度登録し直しお願いします。

新しいURLは以下のとおりです。
http://meigakukan-lj-hp.web.infoseek.co.jp/

ちなみにこの日記を携帯からごらんいただいている
方のために携帯用HPのURLも記載しておきます。
(こちらも9月1日〜URLが変更になっています)

http://katy.jp/meigakukantomizawa/


昨日、ガンガンやる気を示していた二人、今日の授業
(確認テスト)でも満点連発・・・。
まさに有言実行!前向きな生徒、結果につなげてくる
生徒は見ててかっこいいです。

今日から朝塾も6時〜にしていますが、まだぜんぜん集まり
が悪いですね。
早起きがんばりましょう!

今日は久々に中1から問い合わせ1件あり、今週体験授業
に参加していただくことになりました。
このあとはテスト終わってからかな・・・。
あ・・・冬期講習の準備も進めなきゃですね。
今回も塾生優先でいきます。
posted by じゅくちょー at 01:28| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0