それにしても今朝の朝塾の活気・・・人数の多さは
すごかったなあ・・・。朝にあれだけ人が集まって
くれると朝塾を開いている意味があると実感します。
生徒たちが「朝、塾で勉強できてよかった」って
思ってくれたら、それだけで他塾の生徒よりメリット
を感じますもんね。
さて、実は昨日のテスト対策の際、ある生徒が
ペンがない・・・とか言い出して「そんなの前もって
買っておけよ」と言ったら
「なかなか買いに行く暇がないんですよ」と。
どうやら、彼女たちはオフィスベンダーなど安い
ところで買いたいらしいのですね。
文房具代はお小遣いの中から出すのか、お小遣い
とは別にもらえるのか・・・はわかりませんが、
いずれにせよ親からいただいているお金なのだから
大切に・・・という気持ちは大切ですよね。
私自身、あまり注意を向けていませんでしたが、
それなら・・・ということで、塾の文房具、備品類
を注文しているメーカーのカタログを見せたら
「安い〜」と実感したようです。
そんなわけで、名学館富沢校・中3塾生応援企画
として、ノートや消しゴム、シャープペンの芯など
注文したい文房具類はまとめて塾で注文しちゃい
ます。(もちろん、割引価格でのお代はいただきますが)
中3が一番消費しますからね。
どの程度、手間がかかるかわからないので、まずは
ほぼ毎日来ている中3でやってみて、スムーズに
いくようであれば、他学年にも拡大していこうと
思います。
本当にちょっとしたことなのかもしれませんが、
生徒が名学館富沢校でよかった・・・と思えることを
いろいろ実践していきたいと思っています。
対外的には「厳しい塾」・・・なんでそんな厳しい塾に
通うの?と周りからは思わせておいて、実はこんな
サービスもあんなサービスもある、そして成績も
上がる・・・そんなのが理想ですね。
今日、頑張って中3の冬期講習計画を完成させました。
中3は塾生のみなので、来週、11月の模試の成績表
と一緒にご自宅へお送りする予定です。
明日は柳生中の中間テストです。がんばれよ!
そして、中間テストが終わった富中生・・・。
果たして明日の朝塾は何人来るでしょう???
2010年11月08日
あまり考えていませんでしたが
posted by じゅくちょー at 23:52| Comment(0)
| 未分類
朝の活気
今日は富沢中の中間テスト日。
そういえば、昨年の二学期中間は新型インフルエンザ
の影響で延期、延期、延期で結局11月下旬に
おこなわれてましたね。
なんか間延びして、結果的に対策が立てにくかった
のが思い出されます。
最近、ようやく朝塾の浸透度も高まり、さすがにテスト
当日ということもあって、今朝は史上最多
の21人が朝塾に参加しました。
もともと狭い教室ですから21人というのはほぼ
満席状態。
強制参加ではない中で、朝にこれだけの生徒が集まって
いる塾は市内でもそうそうないでしょう。
ちなみに、富沢中の中3、13名全員参加というのも
驚異的です。
塾と言うのは・・・というより「塾長や塾講師」と言うのは
夜型が当たり前になっていますから、自ら生活スタイル
を変えないと、やっていけないのですよね。
高校入試が近づいています。
受験に向けた朝の積極的活用作戦を進めていきます。
他塾に負けないよう、生徒募集も頑張ります。
(新聞折込はやりませんが・・・)
そういえば、昨年の二学期中間は新型インフルエンザ
の影響で延期、延期、延期で結局11月下旬に
おこなわれてましたね。
なんか間延びして、結果的に対策が立てにくかった
のが思い出されます。
最近、ようやく朝塾の浸透度も高まり、さすがにテスト
当日ということもあって、今朝は史上最多
の21人が朝塾に参加しました。
もともと狭い教室ですから21人というのはほぼ
満席状態。
強制参加ではない中で、朝にこれだけの生徒が集まって
いる塾は市内でもそうそうないでしょう。
ちなみに、富沢中の中3、13名全員参加というのも
驚異的です。
塾と言うのは・・・というより「塾長や塾講師」と言うのは
夜型が当たり前になっていますから、自ら生活スタイル
を変えないと、やっていけないのですよね。
高校入試が近づいています。
受験に向けた朝の積極的活用作戦を進めていきます。
他塾に負けないよう、生徒募集も頑張ります。
(新聞折込はやりませんが・・・)
posted by じゅくちょー at 08:14| Comment(0)
| 未分類