2010年11月15日

中3・11月新みやぎ模試結果

今日、11月3日に実施した中3の新みやぎ模試の結果が
返ってきました。
模試終了後の自己採点&解説会で、おおよその点数はわかって
いたので、あまり驚きもしませんでしたが、なかなか伸びきれず
にいる生徒が多数見られます。

県平均245.0点に対し、塾内平均283.4点で+38.4点。
南コースの平均が300.0点ちょうど(+55.0点)
塾内平均偏差値が54、南コース生の平均偏差値が56。
まだまだ私の理想とするところには遠いです。
塾内平均で最低でも偏差値56、南コース生に限れば平均
偏差値60までもっていきたいですから・・・。
今回は明るい材料がほとんどありませんが、個々で見れば、
ようやく偏差値70越えをする生徒が出てきてくれたことと
なかなかA判定出せずにもがいていた生徒にA判定が
ともったことは嬉しい出来事です。

今回、偏差値60越えが5人に減ってしまい、偏差値50未満も
4人とまだまだ力不足を感じます。

中3生には以前から予告どおり、今回志望校S判定、A判定、
B判定の生徒には答案を返却しましたが、C判定、D判定の
生徒には答案を返却しません。
私との個別面談の場でしっかり話し合い、その際に返却します。
もちろん、面談の場では志望校の変更があるかどうかの確認、
変更がない場合はどうやって生活スタイル、勉強のやり方を
変えるのか、冬休みまでに何をやるのかをすべて具体的に
明示してもらいます。
宣言やノルマはすべて紙に書いてもらい、教室に貼りだします。

今回の模試から中3はベスト10だけでなく、全員・・・つまり19位
まで総合&教科別に張りだしています。

やる気が低下している生徒は居づらくなる環境を作っていきます。
そして、この中3・・・受験の厳しさは中1、中2にも感じ取って
もらいたいと思っています。

23日には昨年12月模試の解説会をおこない、27日・28日の
中3全員との三者面談を経て、12月4日の模試!
もうあとがない状況で、どう戦っていくか・・・勝負ですね。

今朝の朝塾・・・中3が6名、中2が2名でした。

posted by じゅくちょー at 18:34| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0