3月9日の公立高校入試までとうとう100日を
切ってしまいました。
推薦受ける生徒もいますが、これは計算にいれて
いませんし、私立はあくまで通過点なので、
推薦入試まであと〇〇日、私立入試まであと〇〇日
というカウントは一切しません。
あくまで、公立一般入試までが勝負です。
ただ、今中3生の頭の中は12月4日の模試のことで
いっぱいのようです。
塾での三者面談、学校での三者面談があり、
志望校に対する危機感を感じている生徒が多い
中での模試・・・。
入試への不安感、焦燥感をおさめてくれるのは勉強しか
ありませんし、結果を出すことでしか、自分や周囲を
安心させることはできません。
今、中3生は、不安を取り除く意味でも、勉強に夢中になって
いる感じがします。
先週と今週は過去問や過去模試に挑戦してもらっていますが、
結果が出れば安心するし、出なければ「もっとやらなければ」
という気持ちになります。
笑ってごまかす・・・という光景は見られなくなりました。
三者面談の場で、「これでA判定出して、合格したら奇跡だわ」
と何人かの生徒に言いました。
内心は頑張ってほしいと思っていますが、現実的に難しいと
思っています。でも・・・何か今年の中3には「奇跡を起こす力」
があるように感じてなりません。
12月模試で、その奇跡のかけらが見えたら、冬期講習でも
スペシャルメニューを用意したいと思っています。
限界に挑戦し、奇跡を起こす・・・今、中3と一緒に戦えてる
ことがちょっと嬉しく感じています。
2010年11月30日
公立高校入試まで・・・100日切り
posted by じゅくちょー at 23:36| Comment(0)
| 未分類