ひとまず冬期講習の案内も兼ねたチラシができたので、
今日からポスティングを開始しました。
今日は富沢南あたりを少し回った・・・って感じです。
以前、ポスティング1日めで問い合わせがあったという
ことがありましたが、さすがに世の中そんなに甘くは
ないかな・・・と。
明日も頑張りたいです。
でも、今日のあたたかい気候・・・今日のうちにタイヤ交換
しておけばよかった・・・とちょっと後悔しています。
今日の朝塾も盛況でした。
中3は11名、中2が6名、中1が5名、高1が1名の23名。
またまた記録更新です。
最終的には結果につなげなければならないのですが、
まずはこうして継続的に頑張ることも大事かなと思います。
明日は午後にドアの修理が入ります。
今日もドアが重かったようでごめんなさい。
1月の漢検の申込が今のところ3件、
学年の締めくくり、ぜひチャレンジしてほしいですね。
今日、今年の漢字の団体応募を送りました。
中3は全員必須にしました。
ズバリ当たった生徒にはノートをプレゼントしようと
思っています。
2010年12月02日
久々のポスティング
posted by じゅくちょー at 23:38| Comment(0)
| 未分類
競い合い
今週から中2全員を対象に「算数リーグ」をスタート。
数学の基礎力は小学校時代に学習した内容・・・。
速さ、割合、単位量、図形・・・実はこのあたりを
きちんとやってないと数学で足を引っ張る原因に
なります。
ということで、6回シリーズで小学校のやや応用問題
をテスト形式でやらせ、結果をランキングにして公表
しています。
実は小5、小6でも漢字リーグとして、結果を公表、
中3は漢字リーグや模試の結果などすべて公表・・・。
中1もそのうち、リーグ戦を考えています。
ということで、名学館富沢校では各種テスト結果を
すべて公表し、張り出しています。
練習してくれば点数の取れるテスト・・・単に頭のよしあし
ではなく、やったかやらないかが一目瞭然になります。
学校でも順位の公表は個人情報の観点から、ほとんど
やらないと思いますが、やはり勉強においては
競い合いが大切だと思ってます。
受験期になって、「悔しい」とか人に勝ちたいという気持ちが
ないと、つらいものがあります。
名学館富沢校は「楽しい塾」ではありません・・・言ってみれば
「戦う塾」にしたいと思ってます。
今日から窓のPOPに「冬期講習募集」と掲示し、
入り口のパンフ置き場にも冬期講習のことを書いたものを
置きました。
明日からポスティングも開始しようと思ってます。
「厳しい、厳しい」言い過ぎかなと思ってますが、
本音でぶつかり、その結果、ガンガン言われ、悔しくて
塾で泣く生徒がいたり・・・。
ドラマよりドラマティックな塾かもしれません。
今日は朝塾、中3が12名、中2が4名、中1が5名、
高1が1名・・・
ここ最近では最高の22名の参加でした。
朝から22名・・・がんばってるなあああ。
数学の基礎力は小学校時代に学習した内容・・・。
速さ、割合、単位量、図形・・・実はこのあたりを
きちんとやってないと数学で足を引っ張る原因に
なります。
ということで、6回シリーズで小学校のやや応用問題
をテスト形式でやらせ、結果をランキングにして公表
しています。
実は小5、小6でも漢字リーグとして、結果を公表、
中3は漢字リーグや模試の結果などすべて公表・・・。
中1もそのうち、リーグ戦を考えています。
ということで、名学館富沢校では各種テスト結果を
すべて公表し、張り出しています。
練習してくれば点数の取れるテスト・・・単に頭のよしあし
ではなく、やったかやらないかが一目瞭然になります。
学校でも順位の公表は個人情報の観点から、ほとんど
やらないと思いますが、やはり勉強においては
競い合いが大切だと思ってます。
受験期になって、「悔しい」とか人に勝ちたいという気持ちが
ないと、つらいものがあります。
名学館富沢校は「楽しい塾」ではありません・・・言ってみれば
「戦う塾」にしたいと思ってます。
今日から窓のPOPに「冬期講習募集」と掲示し、
入り口のパンフ置き場にも冬期講習のことを書いたものを
置きました。
明日からポスティングも開始しようと思ってます。
「厳しい、厳しい」言い過ぎかなと思ってますが、
本音でぶつかり、その結果、ガンガン言われ、悔しくて
塾で泣く生徒がいたり・・・。
ドラマよりドラマティックな塾かもしれません。
今日は朝塾、中3が12名、中2が4名、中1が5名、
高1が1名・・・
ここ最近では最高の22名の参加でした。
朝から22名・・・がんばってるなあああ。
posted by じゅくちょー at 01:14| Comment(0)
| 未分類