2010年12月23日

明日から冬期講習

今日は朝から激しい雨。
それでもいつもどおり朝塾に来る生徒は
来るんですよね。
中1、中2でも強制自習の生徒だけでなく
自主的に自習に来る子もいます。
好評につき、1月11日からは朝塾の開始を
30分繰り上げて6時スタートにします。

明日から冬期講習が始まります。
明日とあさっては夕方・夜に通常授業もありま
すので、バタバタとしてしまいそうですが
中3を中心に気合入れて頑張っていきます。
中1の受講は2名、中2は約半分しか冬期講習を
受講していません。課題は多めに与えていますが
受講していない生徒はやはり心配です・・・。
塾というのは利用したもの勝ち。
この冬休みにどれだけ勉強するか・・・中1、中2
こそココが頑張りどころだと思うのですが・・・。
今日、中2まで講習スケジュールが出来上がりまし
たが、明日、中1と高校生の予定を調整します。

中1がそろそろ積み上げ教科にボロが見えはじめて
きました。
なんとなく感覚で解き、わかった気になってたけれど
定期テストの点数の割りに力はついていないのが
わかります。
点数が大きく下がらない以上、なかなか危機感はもて
ないでしょうが、今のうち、期末対策を進めさせたいと
思います。

冬期講習期間中は朝塾はありませんが、中3で
60時間の5教科パック受講の生徒対象に朝補習を
おこないます。(朝7:00〜)
講習はやりっぱなしではどうにもなりません。
あえて翌朝に復習させようと思っています。

さ、明日は中3数学からスタート。
ちまたは祝日ですが、冬休み1日めから飛ばして
いきます。

posted by じゅくちょー at 01:18| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0