2011年02月07日

推薦合格率100%

今日は公立高校推薦入試の合格発表日。
うちの塾からは泉館山に1名、志願して
いました。
これまでの状況から一般入試での合格も
堅いな・・・と思っていたので、ほんとに
今回の推薦入試はおまけのようなもの
と気楽に構えていました。
本人の本心はわかりませんが、当日も
あまり緊張感なく、推薦入試当日も
午後から塾でもくもくと自習していましたし、
前日も面接の練習するでもなく、普通に
問題解いていましたからね。

・・・というわけで、4時になっても特に
電話が鳴ることもなかったので、
普通に授業の準備を進めていたら、4時半近くに
電話があり「塾長、なんか知らないけど、番号
ありました」・・・と。
私も予想外(失礼)の展開に、喜びというより
「え?ほんとに?ちゃんと確認した?」とお祝いの
言葉も忘れてしまいました。

でも、あとでお母様から、「学校に連絡するより
先に塾長に連絡しなきゃ」って言ってたという
のを聞いて、なんか嬉しくなりました。
小学生の頃から通ってくれてた子ですし、
だいぶきついことも言ったりもしましたね。
でも非常に幸先よいです。
1名中1名ですが、推薦合格率100%、
もちろん、北学区の泉館山への合格は
うちの塾では第一号。
この勢いであとに続いてほしいですね。

今日も3人の生徒と面談しました。
最終的に決めるのは生徒自身。
私が感じていること、今後のこと・・・私なりの
思いを本人たちには話しました。
結局、残り30日やるしかないんですけどね。

そう、やるしかないです・・・。
posted by じゅくちょー at 23:59| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0