2011年02月10日

尚絅得点開示そして公立出願

昨日の1時から尚絅学院を受験した生徒への
得点開示が始まりました。
正式な形で得点開示をしていただけるのは
私立では尚絅学院さんだけなので、4年前
から、尚絅を受ける生徒、保護者には
できるだけ得点開示を受けてほしいという
お願いをしています。
公立出願ギリギリにはなりますが、
平均点等のデータもいただけるので、ある程度
公立出願に向けた目安にすることも
できます。

そんなわけで、私も(個人的に)早めの1時過ぎに
行ってきて、自分のところの子どもの
得点開示をしてもらいました。
既に2人いらっしゃいましたし、あとからも来ていました。
塾生の保護者の方のお話によれば、夕方近くは
大分混んでいたようです。
昨日の時点で塾生でも8名が得点開示を受け、
私と話もし、最終的にどうするかを決めていったようです。

昨日も生徒自身、保護者の方からも最後の相談を
受けましたが、最後、責任回避するわけでは
ありませんが、やはり決めるのは本人とご家族の話し合い。
できれば本人の意思を尊重してあげたいという
思いです。もちろん現状厳しい生徒にはその旨も
はっきり伝えました。
それでも受けたい・・・という思いがあるのであれば、
最後まで支援する代わりに、行動でやることを
やってもらう・・・そんな感じです。

今朝も朝塾の際に、迷っていた生徒の出願校の
確認をしました。
今日、明日で全員の出願校を確認できると思います。
やるだけですね。
posted by じゅくちょー at 08:07| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0