今日の朝塾は予想通りの盛況。
中1が6名、中2が5名、中3が8名の
合計19名の参加でした。
中1、中2もテスト前ということで、みんな
黙々と私語もなく取り組んでいました。
せっかく朝6時から開けているので、
もう少し早く来て、最低1時間半くらい頑張って
ほしいですが、これは朝食や送り迎えなど
それぞれのご家庭の事情もありますから
朝塾に参加する・・・というだけでも大きく意味を
もっていますからね。
4月からの朝塾ですが、今年度同様、4月〜9月
までは週2回朝6時半〜8時。
富沢中の定期テスト1週間前からは平日毎日。
秋休み明けからは毎平日、6時半〜8時。
1月からは毎平日6時〜8時・・・という形で
やろうと思っています。
新中3がどれほど意欲を持って、朝塾を活用して
くれるかがポイントになりそうですが、今年度
同様、1人でも希望者がいる限り、朝の開室
は続けたいと思います。
朝塾を始めた4年前は私の体力が続く限り・・・
と思って、ひとまず始めてみるか・・・という感じで
したが、意外に体力ありました!(笑)
今日は昼過ぎに現在高3の卒塾生・・・5期生
の2人が進路決定の報告に来てくれました。
相変わらず元気そうで、進路も決まり、
ほっとしているというのがわかります。
彼女たちが中3の時に朝塾を開始した
んですよね・・・。
なつかしいです。
1人は進学で東京に行くということなので、
その前に、みんなに声かけて、昼飯
くらいおごってあげようかなと思ってます。
2011年02月21日
朝塾が良い方向に・・・
posted by じゅくちょー at 18:12| Comment(0)
| 未分類