2011年05月03日

知らず知らずに

今日も9:30〜理科、13:30〜数学の
中3GW講習を行いました。
理科は「天気」、数学は「確率」とどちらも
中2の復習です。
一方で夜の通常授業は今週の理系は
数学が因数分解、理科が細胞・遺伝の
ところです。今日は説明で終わってしまい
ましたが、まずは学校で始まる前の下準備
はできたかなと思っています。
これだけのスピードで進む経験って今まで
なかったと思いますし、私自身もかなり無謀
だとは思っていますが、理科は次に力・仕事
といった重い単元が控えていますし、数学は
反復・反復とさせていきたいので、
やむをえません。
ただ、平方根テスト、素因数分解テスト、
などを見ても、知らず知らず力を
つけているのがわかります。
こうなってくると多少なりとも学校の小テストや
宿題もスムーズに・・・というよりかなり楽になる
はずです。
今はみんな必死に食らいついてきています。
これが大事なんだと思います。
6月は1ヶ月間演習月間にしたいという思いも
ありますので、苦しくても頑張ってほしいです。
今年の塾生は非常に根性がありますし、真剣です。
それがお互いの刺激になっていってるような気もして
います。

今月・・・気になる高校生(もしかしたら卒塾生も含め)を
呼び出して面談しようと思っています。
まだまだ甘い生徒が多いので、ガチンコ面談にしようと
思っています。まずは明日高2生に声かけました。
今目の前のこと、受験のこと、将来のこと・・・話すことは
山積みです。
高校生も主体性に任せられなくなってきました・・・。
posted by じゅくちょー at 23:15| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0