先日、教材会社の方とお話して、入塾につながるのは
「口コミ」に勝るものはない・・・という気持ちを改めて強く
もちました。
今まで「口コミ」というと、自然発生的に広まるのを
待つしかない・・・と思ってましたし、ましてや自分から
何か働きかけるのは「口コミ」ではない・・・
そんな風に思っていました。
でもチラシを打ったり、ポスティングをしたりするのと
同じように口コミを意識的に集めて、塾選びの参考に
してもらうというのも、間違っていないような気がしてきました。
口コミしようにも、紹介しようにも、身近にそれを求める
方がいなければ、どうしようもありませんし、
改まって、そういう話を切り出すのも悩ましい・・・という
方もいらっしゃると思います。
というわけで第一弾として「エキテン!」というサイトを利用して
口コミの収集と公開をおこなっています。
昨日、協力してくれそうな卒塾生にメールでお願いしました。
このあと保護者の方にもお願いしていこうと思っています。
このブログをお読みになっていらっしゃる卒塾生、塾生や
卒塾生の保護者の皆様などで、協力していただけるという
方は下記、サイトより口コミ投稿をお願いします。
(最初、登録が必要なのでお手間かけますが・・・)
PCからは
http://www.ekiten.jp/shop_1467805/
携帯からは
http://m.ekiten.jp/shop_1467805/?guid=on
さらに、本日、いろいろ考えていましたが、個人塾は
やはり「塾長」がすべてだと思い立ちました。
実績、費用、ネームバリューなどどれをとっても大手には
かないませんが、もしかしたら塾長の人間力では大手にも
負けないような気もしています。
そこで、ホームページ上にも「塾長の部屋」というページを
つくり、更に塾長がどういう人間なのかを高校生以上の
塾生、卒塾生、塾生と卒塾生の保護者の方、講師、元講師、
取引先の方、ベネッセ時代の同僚、学生時代の友人、
その他私のことをリアルに知っている方々に、コメントして
もらおうと考えました。
自分で自分のことをアピールしても信用性に欠けると
思いますので、あえて(何言われるか不安もありますが)
周りの方々に自分を評価してもらい、それを塾選びの
参考にしてもらうことをします。
塾を続けてもらうためには、塾長のことが気に入って
くれなければ意味がありません。
「あの塾長がいるから、名学館富沢校に通う」と
言われるような・・・。
というわけで、私のことを少しでもご存知の方は
遠慮せず、私のことを評してください。
辛口評価も甘んじて受けます。
PCからは
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/meigakukan.html
携帯からは
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?meigakukan
ちなみにパスワードを入力する欄がありますが、そこには
名学館富沢校の電話番号の下4桁を入力してください。
ご協力よろしくお願いいたします。
(こんなことやる塾、ほかにないでしょうね)