2011年06月04日

疲れてても頑張る根性

今日、明日は日中、高校総体の応援に行っている
関係で、教室を閉めており申し訳ございません。
今日は5時半頃戻ってきて、明日は5時頃には
戻ってくる予定です。
なお、あさって月曜日の朝塾もお休みにさせて
いただきますので、ご了承ください。

今日も6時半〜中2の特訓コースをやりました。
今日は理科の「動物」分野のテスト、国語の用言までの
テスト、そして歴史のテスト範囲の大雑把な確認、
理科の「地震の計算」までおこないました。
再来週、歴史と理科は少し解説を加えたいと思って
います。
中総体まで、どの生徒にも疲労の様子が見受けられますが、
なんだかんだでよく頑張っていると思います。
木曜日、金曜日に運動部の中3生(中3生は13人中12人
が運動部)に「頑張れ」の思いを込めたメッセージカードと
お守りを渡しました。
いろんな人からいろんなものをもらっていると思いますが、
少しでも力になれば・・・と思っています。

今日は高校総体の応援で中新田まで行ってきました。
思っていたより時間がかかってしまいました。
ソフトの応援でしたが、今日は余裕の勝利。
もちろん優勝候補ナンバー1ですから、勝って当たり前
ですが、相手がミスで自滅している中、自分たちの
いつもどおりのプレーをしているなあと感じました。
強いチームにはそれなりのわけがあるということですね。
バスケが応援に行けないので、明日はソフトテニスのみ
応援に行ってみます。

引き続き、塾長への口コミと名学館富沢校への口コミを
募集しております。
塾長口コミは私自身のことを
塾の口コミは塾の指導法や、補習、朝塾など塾のシステム
的なことについて投稿いただきたいと思います。

<塾長・口コミ>

PCからは
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/meigakukan.html

携帯からは
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?meigakukan

ちなみにパスワードを入力する欄がありますが、そこには
名学館富沢校の電話番号の下4桁を入力してください。
ご協力よろしくお願いいたします。

なお、掲示板形式なので、学生の皆さんでweb制限に
なっている方は閲覧・投稿できないかもしれません。
その際は保護者の方にご相談の上、保護者の方にご協力
いただけるようお話ください。


<塾 口コミ>
最初簡単な登録が必要ですが・・・
携帯から投稿の場合
ekitenkuji-1467805@ekiten.jp
に空メールお送りいただき、返ってきたURLにアクセス・
投稿いただけるとありがたいです。
直接の投稿は
PCからは
http://www.ekiten.jp/shop_1467805/
携帯からは
http://m.ekiten.jp/shop_1467805/?guid=on

でお願いします。

posted by じゅくちょー at 22:51| Comment(0) | 未分類

1名入塾

先日残念ながら1名退塾がありましたが、
今日、先日体験授業を受けてくれた子の
入塾が決まり、手続きをとらせていただき
ました。
ほんと、今は一人一人の「頑張ろう」という
意志が嬉しい限りです。
うちの塾は誰でもOKの塾ではありませんが
「やる気」や「頑張ろう」という意志を持ってくる
生徒なら大歓迎です。

昨夜、また遅くまでいろいろと企画を考えて
いました。
二つ・・・思いつき、一つは協力いただけそうな
団体に提案のお手紙を書いてみました。
これが通るかどうかは五分五分の確率。
残念ながらうちの塾に利益はほとんどないですが、
今回の震災を受けての一つの行動です。
口コミ掲示板で高校時代の友人が言ってましたが、
確かに我ながら思ったことはすぐに行動に移すなあ
と思ってしまいました。
そしてもう一つは数年前に一度実験的にやった
ことですが、今回改めてやろうかと思っていることが
あります。
詳細は改めてホームページ上にもアップする予定ですが、
富沢中のお子様をお持ちの方が対象にはなってしまい
ますが、中間テスト分析会をやろうかなと・・・。
他塾でもよく、高校入試が終わった後に分析会をおこなったり
しますが、年度最初のテスト・・・やはりなぜ点数が取れたのか
逆に取れなかったのか、どうすればよかったのか・・・
点数だけではわからない部分をもう少し突っ込んでみよう
かなと思っています。
うちの塾はテストのやり直しも重視している通り、テスト終わったら
終了・・・ではなく、次に生かすことを考えなければいけません。
そのためには保護者の方のご理解も必要ですし、
塾としてやっていることがテストにどう結びついているのかを
知っていただきたいと思います。
集まるかどうかはわかりませんが、塾外生の保護者の方にも
告知し、うちの塾で具体的にどんなことがおこなわれて、どういう
成果が上がるのかを知ってもらうのがよいかなと思っています。
準備に時間がかかりそうですが、頑張ってみます。
以前も友達に「こういうこと考えているんだよなあ」と言ったら
「もう具体的に進めているでしょ」と言われたことがあります。
個人塾だからできる融通さ・・・なのか、思いついたら即行動に
移すわたしの性格なのか・・・?
まあ、日程調整してやると思います。

明日からまた高校総体・・・。
頑張れ卒塾生。
明日はソフトの応援に行ってきます。



 

posted by じゅくちょー at 00:00| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0