2011年06月08日

3年ははやい

塾の仕事を始めてから、とにかく時間の経過が
速く感じるようになっています。
1日、1週間、1ヶ月・・・はもちろん、
1年なんてあっという間。気がつけば受験期を
迎えているという感じです。
今は割りと気持ち的に落ち着いている時期ですが
あっという間に夏期講習、秋の補習、冬期講習、直前
講習と進んでいくのでしょうね。
そして、もう一つ・・・3年というのもあっという間だなと。
3年・・・かなり長いはずなんですが、中3で一緒に
戦ってきた生徒たちが高3で大学受験を迎える・・・
というのを目の当たりにすると、え、もう3年・・・
って思います。

今日、卒塾生が総体の報告がてら顔を見せに
来てくれましたが、彼女と話してても、中総体で
引退したのが3年前かああ・・・と時の経過の
速さを実感しました。
今の高3・・・6期生のことが改めて気になって
きます。連絡が途絶えた生徒もいますが、
いろんな形で受験まで支援してあげたいと
思っています。

今日も中学生は中総体前練習疲れの様子が見られました。
あと少し・・・ここでの頑張りは後々大きく影響してくるはずです。
頑張りましょう。


明日は予約が入らなかったので、朝塾はお休みです。
あさって、金曜日は朝塾あります★
posted by じゅくちょー at 23:50| Comment(0) | 未分類

テスト範囲

中間テストのテスト範囲が続々と発表になっています。
残るは郡中と付属中・・・。
どちらもほかの中学に比べると遅いんで、気には
なります・・・。
テストまで約2〜3週間。
一般的にはこれくらいの時期からテスト勉強を始め
ようか・・・いや、中総体が終わってから頑張ろう・・・
という感じでしょう。しかし、うちの塾の場合、1年中
テスト対策のための勉強をしている感じなので、
テスト範囲が発表になったあとは抜けモレの確認
と学校ワークや塾ワークの2周目、3周目と進めていくこと
など、最後の仕上げ期と見ています。

中総体の代休日や土日をフルに使ってテスト対策を
おこなっていきますが、講義中心のテスト対策ではなく、
テスト形式の演習で、不明点や混乱している点の整理を
進めます。
目標としては3学年とも平均点を400点オーバーに
することと、各自の自己ベストを更新することですね。
特に中1は400点越えを当たり前にしてもらわなければ困ります。

テスト対策だけの生徒募集はおこないませんが、、テスト対策を
スタートにして引き続き塾で頑張っていきたいという生徒は
大歓迎です。
塾の口コミ
PC用http://www.ekiten.jp/shop_1467805/
携帯用http://m.ekiten.jp/shop_1467805/?guid=on

塾長の口コミ
PC用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/meigakukan.html
携帯用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?meigakukan

もご参照下さい。
(引き続き投稿もお待ちしています)
posted by じゅくちょー at 18:03| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0