今日は18時半から中2の定期テスト特訓コース
をおこないました。富中メンバーだけですが、
富中のテストまであと2週間弱・・・。もう仕上がっている
だろうと思ってテストをしました。
数学はまあまあ、理科と社会がピンチ・・・
という感じです。
今週は理科と社会を重点的にやらせて25日・26日
に再度確認したいと思います。
社会の学校ワークの答えがまだ渡されていないという話ですが。
ほんと、いつものことながらこれは困りますね。
今日1日多くの生徒が自習に来ましたが、中3、高校生は
だいぶ自学力がついてきた感じです。
最初の説明はしますが、あとは自分でまとめて、自分で
問題を解いて、自分で調べ、自分で考え、解説読んで
それでも分からないとなって初めて質問を受ける感じです。
明日は中2のテスト対策を組んでいましたが、
朝から来られるのは1名、笊川清掃のあと来るのが2名、
部活のあと来るのが2名・・・といった感じです。
我々にとっては2週間をきったといったら、もう切羽詰った
かなり焦る状態なのですが、なんか雰囲気的には
まだまだですね。学校でもどんどん危機感をあおって
ほしいんですけどね。
明日は高校生自習予定が10名。中3が2名・・・。
中3はもう少し頑張ってほしいけど、部活もあるから
やむをえませんかね・・・。
夜は中1の特訓コースがありますが、どのくらい
仕上げてくるか楽しみではあります。
2011年06月18日
テスト仕上がり
posted by じゅくちょー at 23:12| Comment(0)
| 未分類
再度お知らせ
いろいろと連絡事項をお知らせしていますが、
再度改めてお知らせします。
<これから塾をお探しの方へ>
名学館富沢校・・・塾の口コミ
PC用http://www.ekiten.jp/shop_1467805/
携帯用http://m.ekiten.jp/shop_1467805/?guid=on
名学館富沢校・・・塾長の口コミ
PC用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/meigakukan.html
携帯用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?meigakukan
個人塾では塾長がどのような人物かを知っていただくことも
大事であると考えています。
卒塾生、保護者の方、前職時代の同僚・後輩、趣味の友達、
高校時代の友人などからコメントをもらっていますので、ぜひ
参考にしてください。
<中3保護者の皆様>
7月3日15:00〜17:00で「高校入試説明会」をおこないます。
当初、塾生保護者のみ対象にしていましたが、若干席に
空きがございますので、ご希望の方は至急お申込ください。
模試データなどをもとにした高校の合格ライン、各高校の
進路実績など志望校を選定するうえで、数字的な資料を中心に
本音でお話します。(参加料はもちろん無料です)
予約制ですので、お電話、メールにてお申込ください。
<富沢中 中1・中2保護者の皆様>
7月10日に「富沢中 一学期中間テスト分析会」を実施します。
中1・・・午前9:00〜10:30
中2・・・午前11:00〜12:30
6月30日におこなわれます富沢中の中間テストについて
問題の難易度、傾向、どういうところからの出題だったか、
どういう勉強が必要だったかなどを分析、ご報告いたします。
単に点数だけではわからない、テストの実態について保護者の
皆様もご理解いただきたいと思います。
こちらも塾生保護者が対象でしたが、席に余裕がございます
ので、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。
予約制ですので、電話、メールにてお申込ください。
<朝塾>
6月20日(月)は6:30〜8:00
6月21日(火)〜30日(木)は
6:00〜8:00でおこないます。
中学、高校の塾生ならびに卒塾生が対象です。
(塾生、卒塾生以外の方は参加できませんのでご了承ください)
その他、テスト対策は塾生限定です。
(塾生の皆様には既にお知らせしているとおりです)
今日は付属中のテスト対策として24日の科目である国語と
理科の確認テスト、そして範囲の広い社会のテストをおこない
ました。細かい問題点はちょこちょこありますが、よく仕上げて
きています。
午後からはワーク類をガンガン進めてもらいます。
中3も午前中に2名、午後は1名、中2が午前〜1名、
高校生が午前〜2名、午後は6名の生徒が自習に来て
頑張っています。
明日が中1、中2とも学校ワークの締め切りにしています。
テスト1週間以上前ですが、ワークに忙殺されて、提出ギリギリ
に答え写して終わり・・・
そんな成績悪い子の典型のような勉強をさせるわけには
いきません。その思いを知ってか知らずか、みんなよく頑張って
きています。
18時半からの中2の定期テスト特訓コースでは数学、理科、
社会、国語のテスト範囲の確認テストをおこないます。
中1、中2、中3とも学年平均400点越えをなんとか実現
したいです。
再度改めてお知らせします。
<これから塾をお探しの方へ>
名学館富沢校・・・塾の口コミ
PC用http://www.ekiten.jp/shop_1467805/
携帯用http://m.ekiten.jp/shop_1467805/?guid=on
名学館富沢校・・・塾長の口コミ
PC用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/meigakukan.html
携帯用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?meigakukan
個人塾では塾長がどのような人物かを知っていただくことも
大事であると考えています。
卒塾生、保護者の方、前職時代の同僚・後輩、趣味の友達、
高校時代の友人などからコメントをもらっていますので、ぜひ
参考にしてください。
<中3保護者の皆様>
7月3日15:00〜17:00で「高校入試説明会」をおこないます。
当初、塾生保護者のみ対象にしていましたが、若干席に
空きがございますので、ご希望の方は至急お申込ください。
模試データなどをもとにした高校の合格ライン、各高校の
進路実績など志望校を選定するうえで、数字的な資料を中心に
本音でお話します。(参加料はもちろん無料です)
予約制ですので、お電話、メールにてお申込ください。
<富沢中 中1・中2保護者の皆様>
7月10日に「富沢中 一学期中間テスト分析会」を実施します。
中1・・・午前9:00〜10:30
中2・・・午前11:00〜12:30
6月30日におこなわれます富沢中の中間テストについて
問題の難易度、傾向、どういうところからの出題だったか、
どういう勉強が必要だったかなどを分析、ご報告いたします。
単に点数だけではわからない、テストの実態について保護者の
皆様もご理解いただきたいと思います。
こちらも塾生保護者が対象でしたが、席に余裕がございます
ので、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。
予約制ですので、電話、メールにてお申込ください。
<朝塾>
6月20日(月)は6:30〜8:00
6月21日(火)〜30日(木)は
6:00〜8:00でおこないます。
中学、高校の塾生ならびに卒塾生が対象です。
(塾生、卒塾生以外の方は参加できませんのでご了承ください)
その他、テスト対策は塾生限定です。
(塾生の皆様には既にお知らせしているとおりです)
今日は付属中のテスト対策として24日の科目である国語と
理科の確認テスト、そして範囲の広い社会のテストをおこない
ました。細かい問題点はちょこちょこありますが、よく仕上げて
きています。
午後からはワーク類をガンガン進めてもらいます。
中3も午前中に2名、午後は1名、中2が午前〜1名、
高校生が午前〜2名、午後は6名の生徒が自習に来て
頑張っています。
明日が中1、中2とも学校ワークの締め切りにしています。
テスト1週間以上前ですが、ワークに忙殺されて、提出ギリギリ
に答え写して終わり・・・
そんな成績悪い子の典型のような勉強をさせるわけには
いきません。その思いを知ってか知らずか、みんなよく頑張って
きています。
18時半からの中2の定期テスト特訓コースでは数学、理科、
社会、国語のテスト範囲の確認テストをおこないます。
中1、中2、中3とも学年平均400点越えをなんとか実現
したいです。
posted by じゅくちょー at 13:48| Comment(0)
| 未分類
中総体代休日
今日(金曜日)も附属中以外、中総体の代休ということで
朝から中1のテスト対策をおこないました。
と言っても、私のほうはアエルであった入試懇談会に
出席のため、教室のほうは講師にお願いしましたけどね。
中1のほうは当初予定していたより一部範囲がのびた
数学の文字式の解説と演習を中心に頑張らせていました。
23日までのノルマもだいぶ進んでいるようです。
例年、頑張ってるんだけどテストになると結果が出ない・・・
という子がいますが、今回はしつこいくらいの反復演習
をさせ、完璧を目指させている分、だいぶ意識の面で
変わりつつあるような気がします。
富中は実質あと2週間弱・・・。
テスト2週間前から本気で勉強始めるという生徒も多い
ことを考えれば、かなり余裕はありますけどね。
中総体が終わってもまだまだ部活が忙しい生徒が
多いですが、だからこそ頑張ってほしいですね。
中3の生徒たちも自習に来ていました。
時間があるから塾で勉強・・・すごくいい傾向です。
ついでながら卒塾高1生も来てくれました。
テストが近いので来週も質問等で高校生の
来塾が増えそうですね・・・。
相変わらず卒塾生には「おめえはもう塾生じゃねえし」
とドライな言葉を投げかけますが、やっぱり気になるし
来てくれると嬉しいんですけどね。
明日は24日からテストが始まる附属中の生徒に
ひと足早く最終確認のテスト対策・・・
あとは高校生や中3が自習に来る・・・って感じですね。
そういうわけで明日もあさっても朝9時半から開けます。
塾長口コミ1件増えていました。ありがとうございます。
塾長の口コミ
PC用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/meigakukan.html
携帯用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?meigakukan
朝から中1のテスト対策をおこないました。
と言っても、私のほうはアエルであった入試懇談会に
出席のため、教室のほうは講師にお願いしましたけどね。
中1のほうは当初予定していたより一部範囲がのびた
数学の文字式の解説と演習を中心に頑張らせていました。
23日までのノルマもだいぶ進んでいるようです。
例年、頑張ってるんだけどテストになると結果が出ない・・・
という子がいますが、今回はしつこいくらいの反復演習
をさせ、完璧を目指させている分、だいぶ意識の面で
変わりつつあるような気がします。
富中は実質あと2週間弱・・・。
テスト2週間前から本気で勉強始めるという生徒も多い
ことを考えれば、かなり余裕はありますけどね。
中総体が終わってもまだまだ部活が忙しい生徒が
多いですが、だからこそ頑張ってほしいですね。
中3の生徒たちも自習に来ていました。
時間があるから塾で勉強・・・すごくいい傾向です。
ついでながら卒塾高1生も来てくれました。
テストが近いので来週も質問等で高校生の
来塾が増えそうですね・・・。
相変わらず卒塾生には「おめえはもう塾生じゃねえし」
とドライな言葉を投げかけますが、やっぱり気になるし
来てくれると嬉しいんですけどね。
明日は24日からテストが始まる附属中の生徒に
ひと足早く最終確認のテスト対策・・・
あとは高校生や中3が自習に来る・・・って感じですね。
そういうわけで明日もあさっても朝9時半から開けます。
塾長口コミ1件増えていました。ありがとうございます。
塾長の口コミ
PC用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/meigakukan.html
携帯用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?meigakukan
posted by じゅくちょー at 01:17| Comment(0)
| 未分類