今朝は予約が入っていなかったのと、昨日の台風の
余波が心配されたので、朝塾をお休みにしました。
・・・というわけで、少しゆっくりめに起きたら
高1の塾生から「何時から開いてますか?」という
メールが届いていました。
あれ?また今日も休みなのかと確認してみたら
南高(ほかの高校の状況がわかりませんが)は午前中
休みで午後から登校(といっても期末テストですが)
とのこと。
生徒からの要望があれば、いつでも臨機応変に
対応できるのが個人塾のよさ・・・。
ということで、急いで朝飯食べて、8時20分には開室。
今現在、南高校の生徒2人が自習に来て黙々と
頑張っています。
台風のため、1日テストの予定が延びたことをメリット
としてとらえてほしいですね。
昨日の振替は中3は土曜日の夕方に、中1は明日の夜に
中2と高3は今調整中・・・といった感じです。
改めて昨日は休講措置にご理解、ご協力いただきまして
ありがとうございました。
結果的にできなくもなかった・・・とも思えますが、中学校からも
「外出は避けるように」という指示が出ていたようですし、
こればっかりは予測がつかないことですから、何事もなく
よかったのだと思っています。
明日から中3は土日補習のスタートです。
明日は英語の関係代名詞、あさっては数学の三平方の定理、
25日は理科の天体と各教科中3最後の重い単元を
6時間かけて特訓します。
通常授業でも復習していきますが、まず、ここで基本的な
考え方をおさえ、まとめも進め、苦手意識をもたずに学校の
授業にも取り組んでもらいたいと思っています。
中2は24日の19時から、中1は25日の19時からそれぞれ
生徒向けに新制度の高校入試についてとそれに向けての
勉強法、および二学期中間テストに向けての勉強の進め方
などをお話します。
一応塾生に向けて・・・ということですが、現在入塾をご検討
されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ご連絡いた
だければ参加可能です。
今後、朝塾は予約不要で毎平日やります。
もちろん直塾大歓迎。早帰りの日は連絡くれれば何時からでも
対応します。
(今日のように要望があれば午前中も開けます)
土日祝日とも12月30日まで休みなくやっています。
頑張る生徒にはどんどん「場」を提供するのが私の使命
だと思っています。
決められた曜日の決められた時間に来て、何時間か講師の
説明を聞いて終わり・・・これが塾の姿ではありません。
利用する、活用するのが塾。
ディズニーランドの1DAYパスポートで必死にもとを取ろうと
するように、どうせお金を払っているのなら、徹底的に
もとを取る・・・いやいやそれ以上の活用をしなければ
損です。
朝塾も直塾の自習も、土日の自習も、特訓コースも
補習も全部塾生は無料なのですから・・・。
学校では「まじめにやっている」ことがかっこ悪く、ばかに
されることもあります。でも塾ではまじめにやるのが
当たり前、むしろ、手を抜いたり、愚痴を言っているやつは
かっこ悪すぎです。
塾は勉強する場。楽しくはないけど、頑張る生徒には
居心地のいいところのはずです。
2011年09月22日
朝塾は休みでしたが午前から開いています
posted by じゅくちょー at 09:41| Comment(0)
| 未分類