巷では3連休ですが、塾はもちろん休みなしです。
金曜日から始まった中3の土日補習。
朝9時半〜16時半までの6時間講習。
昨日は英語の関係代名詞、今日は数学の
三平方の定理、明日は理科の天体の集中特訓です。
昨年までに比べ、全体的な理解力は高いと
思います。
関係代名詞もだいぶすらすら英作文を作れるように
なりましたし、今日の三平方の定理も特別な三角形の
比の扱いも含め、大分計算力がついてきた感じです。
昨日はもちろんいつもどおり通常授業があり、
私自身、実質6時間講習+通常授業2時間×2コマ
の合計10時間指導になりました。
夏期講習でも慣れているので、さほど大変とは
感じませんが、いろいろな面にしわ寄せも出てきて
います。ブログ更新もなかなかできずにいます。
また、こういうときに限って(笑)、昨夜NHKで放送された
「のど自慢 被災地からの歌声」というスペシャル番組で
私が「愛は勝つ」を熱唱する姿が映ったらしく、
友達からも多数のメールが届き、その返信もままならない
状態でした。
高校生もテスト期間で何人かの生徒が自習に来ています。
今日、明日は中3の振替授業も入っています。
今日、19時から中2塾生対象に25年度からかわる
高校入試の説明と今後の勉強について話しました。
だいぶ厳しい話もしましたが、中2生が早く受験への
意識を持ち、変わってくれるか・・・かなり期待しています。
次回の中間テストに向けての中2特訓コースは結果的に
全員参加になりそうです。
頑張ってもらいましょう。
また中2には、朝テストの提案をしました。詳細はこれから
詰めていきますが、10月〜3月で苦手教科の総復習を
おこなってもらおうというものです。もちろん名前の通り、
朝塾で・・・。
朝塾はお金をとっていないので、何一つ儲けにならない
のですが、10月〜中3のために毎日開けるので、
空いているスペースももったいないということで、中2にも
来させようと思っている次第です。
明日は19時から中1対象に同じく説明会をおこないます。
中1にはだいぶ「喝」を入れないといけませんからね。
2011年09月24日
何かと大忙しの週末
posted by じゅくちょー at 22:12| Comment(0)
| 未分類