2011年12月03日

中3頑張る&中2のやる気喚起

今日は午前中、中3の漢字リーグCS。
激しい争いでしたが、当初1位だった子が
優勝しました。
イベント性を強めましたが、結果的に全員300問
近い漢字の練習をしたわけですから、さらに
復習することで漢字は大分強くなると
思います。

午後からは基礎力テストとして歴史の年号暗記テスト。
こちらは100問でしたが、一発合格は4名でした。
そのあと英単語・熟語のテスト、そして11月までの
模試の数学の問題の中からピックアップ。
だいぶがんばっていましたが、模試の復習は
継続的にやらせる必要がありそうです。
冬期講習期間中も7月〜12月までの模試を一通り
やり直しさせる予定です。

夜は中2を集め、今後の勉強について・・・あと半年で
受験生になるこの時期の心構えについて話しました。
意外なほど塾への帰属感が高いことが分かりました。
もっと塾をいやがっている・・・めんどくさがっているの
かと思っていましたが、「これくらいやるのは当然」
そんな気持ちでいてくれていましたので、更にガンガン
やらせる覚悟です。
検定や冬期講習も積極的に受けてくれることを望みます。

さあ、明日は中3の模試・・・。
気合入りまくりです。自己ベストめざして頑張りましょう。

posted by じゅくちょー at 23:50| Comment(0) | 未分類
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0