1月の中3の新みやぎ模試の結果が返ってきました。
塾内平均は県平均比+93.1点の369.1点。
今回はもしかしたら県平均を100点上回るかなと
願っていましたが、平均が高かったので、あと
一歩でした。平均偏差値も前回と同じ60でした。
それでも12月が県平均比+86.9点でしたから
よくがんばっていたと思います。
今回は偏差値70越えがいませんでしたが、
400点越えが5名。(390点台が3名)
偏差値60越えが14名中10名と過去最高の
数になりました。
大分底上げができてきた感じです。
第一志望でS判定を出している生徒も4人おり、
安定感を感じます。
もちろん、C判定の生徒もいますので、まだまだ
対策を考えていかなければいけません。
自己採点の時にも書きましたが、
今回は全教科平均が7割を越えています。
そういう意味ではバランスもよくなってきています。
国語71.1点(県平均比+6.1点)
数学76.3点(県平均比+25.3点)
英語71.4点(県平均比+25.4点)
社会71.6点(県平均比+14.6点)
理科78.6点(県平均比+21.6点)
やはり、英語と数学の主要教科の頑張りが
目に付きます。
理科、社会もだんだん上がってきているのを
肌で感じます。
今回も結果はすべて張り出しています。
今回は一番伸びた生徒が先月比+83点で
初の400点越えを果たしました。
地道に努力している子は成果につなげてきて
いますね。
明日は午前中、社会の時事問題の補習・・・
最近のことに疎い生徒も多いので、しっかり
確認していきたいと思います。
午後は推薦入試で作文・小論文のある
仙台第三・仙台二華・仙台三桜を受ける生徒
向けの対策講座、17時〜は英検です。
今回の英検は受検者が少なかったですが
上の級を目指す子もいて、楽しみです。
2012年01月20日
中3・1月新みやぎ模試
posted by じゅくちょー at 23:53| Comment(0)
| 未分類