今日、無事私立高校B日程が終了し、
受験した生徒たちも一様にほっとした
(というよりも疲れきった)表情で塾に
来てくれました。
もう終わったことは終わったこととして
3月8日を目指していきましょう。
今日も高校から直で塾に来て自習をして
いった子が何人もいました。
朝は富中メンバーは全員集まり、今日入試を
受けない子達も受験する生徒たちを激励
してくれました。
すごくいい光景です。
もちろん、今日も通常授業はありました。
さて、今日早くもネットで育英学園の合格
発表があり、特進を受けた生徒が無事合格。
幸先のよいスタートです。
そして今日の午後、京都橘大学を受けた高3
生が合格の報を届けに来てくれました。
昨日まで京都でほかの大学を受験して、今日
戻ってきたみたいです。
散々厳しいことも言ってきましたが、よく
頑張りましたね。本命の発表は11日。
こちらもよい結果になることを願います。
夜には卒塾生で今、広島に住んでいる生徒から
も同じ(偶然)京都橘大の合格が決まったと
喜びのメールが届きました。
入院してセンターを受験できなかったので、
心配していましたが、目標を見失わず
頑張った証ですね。
「塾長からもらった手紙をお守り代わりにして
ました・・・」という嬉しい一言も添えて
あり、胸が熱くなりました。
何年も会っていませんが、こうしてつながっている
のはさすが名学館卒塾生・・・って感じですね。
何年経っても、応援し続けたいと思っています。
週末から来週にかけて高校も大学も合格発表が
続きます。
生徒達の笑顔・・・これに勝る喜びはありません。
みんなの笑顔を信じています。
明日は中3最後の新みやぎ模試をおこないます。
私立の結果、今回の模試の自己採点、尚絅受けた
生徒は得点開示の結果・・・などを加味して
最終的な公立高校の出願を決めることになります。
でも私は思っています・・・、みんな今行きたい
高校を揺るぐことなく目指してほしい・・・。
だって、こんなに頑張ってきたのですから・・・。
頑張れ、名学館受験生!!
2012年02月03日
私立B日程入試終了&朗報
posted by じゅくちょー at 23:14| Comment(0)
| 日記
ホームページのURL変更
ブログのほうが2月21日をもってサービス終了になると
いうことで、こちらに移管しましたが、実は
ホームページ自体も5月でサービス終了になるため、
今回独自ドメインなるものを取得しました。
まあ、ほとんどの方が検索からサイトにとんでいる
のでしょうが・・・。
だいぶ簡単になりました。
http://meigakukan.net/
「名学館ドットネット」ということで・・・。
既に移行していますが、まだ不具合がある可能性も
あります。今月中にはきちんとした形にしたいと
思っていますので、ご了承下さい。
一応、前のinfoseekのURLにアクセスしても当分は
大丈夫にしています。
今回、ブログの移転に関しては、アメーバ、楽天、
yahooなど大手のおすすめもあったのですが、
独自ドメインをとった「さくらネット」さん
にしました。
いろいろ余計な機能がなく、シンプルなのが気に入って
ます。また、以前と違い広告が表示されないのも
嬉しい限りです。
今後はいかにネットにアクセスしてもらい、じっくり
検討したうえで、お問合せいただくか・・・また入塾
後も、塾生保護者にどれだけ情報を提供できるか
まだまだ考えていかなければいけません。
相変わらず素人の手作りなので、見栄えは悪いですが、
塾の指導と同じように泥臭く、地道に・・・そして
正直に情報を提供していきたいと思っています。
3月は新中1の中学準備講座と新中3の受験準備講座を
スタートさせます。塾生は無料です。
まずは入試での実績を出せるよう、今の中3を最後まで
支援していくのが第一使命です。
明日は私立B日程。
朝集合して、気合をいれましょう。
いうことで、こちらに移管しましたが、実は
ホームページ自体も5月でサービス終了になるため、
今回独自ドメインなるものを取得しました。
まあ、ほとんどの方が検索からサイトにとんでいる
のでしょうが・・・。
だいぶ簡単になりました。
http://meigakukan.net/
「名学館ドットネット」ということで・・・。
既に移行していますが、まだ不具合がある可能性も
あります。今月中にはきちんとした形にしたいと
思っていますので、ご了承下さい。
一応、前のinfoseekのURLにアクセスしても当分は
大丈夫にしています。
今回、ブログの移転に関しては、アメーバ、楽天、
yahooなど大手のおすすめもあったのですが、
独自ドメインをとった「さくらネット」さん
にしました。
いろいろ余計な機能がなく、シンプルなのが気に入って
ます。また、以前と違い広告が表示されないのも
嬉しい限りです。
今後はいかにネットにアクセスしてもらい、じっくり
検討したうえで、お問合せいただくか・・・また入塾
後も、塾生保護者にどれだけ情報を提供できるか
まだまだ考えていかなければいけません。
相変わらず素人の手作りなので、見栄えは悪いですが、
塾の指導と同じように泥臭く、地道に・・・そして
正直に情報を提供していきたいと思っています。
3月は新中1の中学準備講座と新中3の受験準備講座を
スタートさせます。塾生は無料です。
まずは入試での実績を出せるよう、今の中3を最後まで
支援していくのが第一使命です。
明日は私立B日程。
朝集合して、気合をいれましょう。
posted by じゅくちょー at 00:01| Comment(0)
| 日記