今回の期末テストに向けて、中2の補習が思うように
組めなかったため、週1回チームを中心に理科・・・
特に化学分野と湿度の計算のところの補習をおこない
ました。結果的に週2チームも参加したのでほぼ
全員参加になりましたけどね。
で・・・かなりてこずるだろうなと思っていたの
ですが、案外スムーズにいってくれて、だいぶ
理解も早かったです。
まだ応用的な問題になるとひっかかるところもあり
ますが、期末に向けてだいぶ仕上がっていて安心
しました。
まだ一部できていない生徒には明日も更に補習を
入れようと思います。
今日の中3G7は社会の補習。とにかく重要語句をしっかり
身につけてもらうため、一問一答を徹底してやらせました。
社会苦手だなと思ってた生徒もだいぶ語句を覚えてきて
いました。
明日は理科を同じようにやるつもりです。
一般入試を受ける生徒が例年より少なく、なんか変な感じも
しますが、みんなよく集中していたと思います。
E7も今日は4人自習に来ていました。E7は期末テストに向けて
ワークを仕上げているという感じでしたね。
明日からG7の合格祈願の儀式を補習の開始時におこないます。
どんなものかは明日のお楽しみ・・・。
G7の団結力を深めていきます。
今日は学院大の合格発表ということで、卒塾生からも
合格の知らせが届きました。ただ、第一志願は国公立ですから
気を抜かず頑張ってほしいです。
一方、高3の塾生は京都橘大への進学が決まりました。
大学決定第一号です。京都にいっちゃうのは寂しいですが
新しい門出をお祝いしたいと思っています。
2012年02月12日
中2理科補習
posted by じゅくちょー at 00:04| Comment(0)
| 日記