2012年03月30日

いろいろと

春期講習もバタバタのなか、何とか順調に進んでいます。
中2、中3で定期テストパックの予習に取り組んでいる子
たちはだいぶ良い感じの仕上がりです。もちろんまだまだ
ミスはありますが、それでも食いつき度、集中度は
たいしたものです。今回、新中2も授業を見ていますが、
(私を恐れているのか)私語もなく、3時間本当に集中しています。
もちろん新中3もよく頑張っています。

新高1も課題が多い中、だいぶ進ませることができました。
今日の新高1を見てもそう思いましたが、受験期を
厳しい環境で頑張ってきた子達は勉強への食いつきが
すごいですし、実際、3時間で1単元をあっさり終えることが
できます。
きっと新高1の中にはまだ遊びまくってるという子も
いるでしょうから、その差は大きいです。
わたしの中では今回の9期生がそれぞれの高校で上位の
成績を取ってくれると本気で信じています。

昨日、久々に問い合わせがありました。
ホームページやブログをご覧になってお問合せ
いただく方にはなぜこのような方針で
やっているかも説明しやすいです。
合う合わないはあるので、難しいところですが、
合う子にはものすごく合うんだろうな・・・と我ながら
思ってしまいます。
実は卒塾生に口コミ掲示板への投稿をお願いしています。
私の中では公立に合格した子もそうでなかった子も
同じ気持ちで応援しています。
とにかく一緒に受験期を戦ってきた生徒が大好きなんですね。
私が塾のことや私自身のことを語るよりも、愛する
卒塾生にどんどん語ってもらいたいと思っています。
「合格体験談」とは違う、一緒に受験期を過ごした体験談(?)
みたいになればいいなと思ってます。
中1、中2の頃は気付かなかったけど、中3になって、
受験を終えて、高校生になって・・・とあとから気付くことも
多いはずです。なぜなら私自身、受験そしてその先のこと
まで考えて生徒に接しているからです。

少しずつ投稿も増えてきました。
引き続き保護者の方や卒塾生のみなさんの投稿をお待ちしています。
(塾生は高校生以上に限ります)

<これから塾をお探しの方へ>
名学館富沢校・・・塾の口コミ
(投稿される方は初回のみ無料登録が必要です)
PC用http://www.ekiten.jp/shop_1467805/携帯用http://m.ekiten.jp/shop_1467805/?guid=on

名学館富沢校・・・塾長の口コミ
(パスワードは4519です)
PC用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/meigakukan.html
携帯用http://bbs4.sekkaku.net/bbs/i.pl?meigakukan




posted by じゅくちょー at 00:07| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0