楽天観戦ツアーに行ってきました。
ここまで楽天観戦ツアーの観戦成績は
8勝1敗1引き分けとすごい高い勝率です。
開幕から3連敗中の楽天でしたが、我々の
パワーが届いたのか、今日も塩見の完封、
フェルナンデスのホームランなどで5−0
の圧勝。これで観戦成績は9勝1敗1引き分け
になりました。
雨風の激しい中、寒さに耐えながら応援した
甲斐がありました。
途中何度も帰ろうとしたのが本音ですが、
最後までいれてよかったです。
今日は10時に教室に集まってもらい、最後の
二者面談をしました。
といっても私が思いを語って、「名学館に
入ってよかったか?」「私に出会えてよかった
か?」・・・なんてことを聞いたりしました。
壮行会の時とは違い、私も生徒も今日は笑顔で
話せ、私も思いを素直に語ることができたと
思います。
寂しさ、悔しさ・・・いろんな思いがありましたが
私自身一区切りつけることができ、
(もちろん寂しさはありますが)
心から9期生全員の旅立ちを心から応援できる
ような気がしました。
塾を続ける子も、卒塾する子もみんな大好きで
みんな応援し続けます。
今日見た一人一人の笑顔は本当に私にとって
宝物になりました。全員との手のぬくもりも
忘れません。
今日、生徒たちに後輩へのメッセージを書いて
もらいました。
何か9期生の思いをずっと残したかったので・・・。
寂しかった壁がまた明るくなりました。

今日は7期生の子がバイト帰りに差し入れをもってきて
くれました。
こういう心遣い、嬉しいですね。
それから8期生の子がふらっと来てくれました。
「バイト決まったんですよ〜」って・・・。
「どこ?」って聞いたら「そこのセブンです」
って・・・・。笑っちゃいましたが、なんか
嬉しかったですね。
面接の際、店長も覚えててくれたようで、即採用
になったようです。
身近なところでのつながり・・・すごく温かい
気持ちになりましたし、生徒のことをちゃんと
覚えていてくださった店長に感謝ですし、
応募してみようと思った生徒にも感謝です。
これでセブンイレブン富沢店さんとの絆がぐぐっと
深まりましたね。
今週は春期講習と通常授業が並行して走っていて
生徒たちも大変だと思います。
ただ、卒塾生も言ってるように、頑張りとおすこと
が大事です。
明日も頑張りましょう。