今日もいろいろと・・・。
午前中は銀行、その他所用・・・ついでに
少しポスティング。
1時から保護者面談。
いろいろとヒントになる話もいただきました。
塾についてや周りの保護者の方のことなど
いろいろ率直な意見をいただけるので、非常に
ありがたいです。
うちの塾の強み、弱みもいろいろ見えてきます。
そんなわけで、午前中に考えてた企画から
発展させたのが、前回の記事にも書いた
「中間テストまで丸ごと体験授業」です。
保護者の方から「せっかく駅前に面しているのですから
窓を積極的に利用したほうがいいですよ」
とアドバイスされ(笑)早速売り込んでみました。
まずは中3限定ですけどね。
1件でも2件でも反応があれば嬉しいですが・・・。
夕方〜夜にかけて何人かの卒塾生に近況確認を
兼ねたメールのやりとり。
明日から勉強合宿がある子には激励メール。
やるしかないのはわかっているので、
「頑張ってきます」という返事が届きました。
部活どうしたのかなと気になってる子からは
「まだです」というメールと「入ったのちょっと
後悔してます」というのと、直接報告に来て
くれた子といました。
既に「高校総体出ると思います」という驚き
メールも届きました。
今日の夜は久々に中3授業、昨日からいろいろ
お土産もいただきました。
今回は一人一人個別に買ってきてくれたようです。
ありがたいです。
修学旅行明けということもあって、本来一発
合格しなけりゃいけない単語テストも全員不合格
だったのですが、「まあ、9時20分からもう一回
やって満点だったらいいわ」と言うことにしたら
ちゃんとみんな合格していきました。
今日は英語のunit1のあとのページを少しやって
そのあとは約1時間歴史の解説をおこないました。
今回は第一次世界大戦〜世界恐慌の手前まで。
いわゆる大正時代のところですが、世界のこと
日本のことが混在しているので、覚えにくい部分
ですが、できるだけ印象に残るように、そして
間違えやすいところや記述で出そうなところはメモを
とらせるようにしました。
今日の生徒たちはさほど社会を苦手としてないような
ので、スムーズにいったかなと思います。
来週テストで確認します。
修学旅行も終わったので、中3もどんどん課題の量は
増やしていきます。
ほかの学年ですが、中1はまだ集中力に欠けるところ
が見られます。週末の特訓コースには全員参加する
ということなので、最初、少し厳しい話もしないと
いかんなと思ってます。
中2は宿題はきちんとやってきますが、やはり英語の
混乱度はかなりまずいです。
過去進行形が出てきて、現在形・過去形・現在進行形・
過去進行形・・・それらの区別を徹底させなければ
いけません。特訓コースの中でもテストで取り入れる
予定です。
今日1名中2で体験授業を受けてもらいました。
結果的にいえば中1から戻ることになりました。
時間はかかると思いますが、どれだけあきらめずに
食らいついてくるか・・・頑張る子はなんとか応援したい
ですね。
2012年04月19日
がんばるきっかけ
posted by じゅくちょー at 23:45| Comment(0)
| 日記
中3・中間テストまで丸ごと体験授業
ホームページでも既に告知ましたが、
今日思いついた企画を実行に移すことにしました。
(思いついたらすぐ実行)
題して「中間テストまで丸ごと体験授業」です。
ちょっと長いので「C.M.T」と呼びます。
昨日までは「謝礼付き体験授業」という企画を
打ち出していましたが、もっと大胆にいこうと
いうことにしました。
今回は中3限定にさせていただきますことをご了承
ください。(まだ試験的な段階なので)
内容としては4月30日の週〜6月の中間テストまで
塾生と同じように
週2回の通常授業(8週) 1回120分
4月28日〜5月6日までのGW講習 (18時間)
詳細未定ですが、中総体代休時の補習(4〜6時間)
テスト直前の1日(朝9時半〜夜9時半)補習
をすべて体験してもらおうと思っています。
当然課題等も塾生と同じように出します。
名学館は厳しいと言われているけれど実際には
どんな感じなのか
課題の量、指導法、生徒へのフォローなど1回の体験
だけではわからないものを感じ取ってほしいと思います。
もちろん、塾生と同じように扱いますので、点数を
上げることに本気になって取り組ませますし、遅刻、
課題忘れ、私語などに対しては厳しく対応します。
なお、今回は完全無料にしたいところですが、
教材費として税込み5,250円のみいただきます。
入塾前のサービスはほとんどしないうちの塾ですが、
やはり体験してもらわないことには何も始まらない
ということで企画しました。
締め切りは4月26日とさせていただきます。
その前に申込多数となった場合には締め切る場合が
ありますので、お早めにお問合せ下さい。
お電話022−304−4519
Mail meigakukan@star.odn.ne.jp
今日思いついた企画を実行に移すことにしました。
(思いついたらすぐ実行)
題して「中間テストまで丸ごと体験授業」です。
ちょっと長いので「C.M.T」と呼びます。
昨日までは「謝礼付き体験授業」という企画を
打ち出していましたが、もっと大胆にいこうと
いうことにしました。
今回は中3限定にさせていただきますことをご了承
ください。(まだ試験的な段階なので)
内容としては4月30日の週〜6月の中間テストまで
塾生と同じように
週2回の通常授業(8週) 1回120分
4月28日〜5月6日までのGW講習 (18時間)
詳細未定ですが、中総体代休時の補習(4〜6時間)
テスト直前の1日(朝9時半〜夜9時半)補習
をすべて体験してもらおうと思っています。
当然課題等も塾生と同じように出します。
名学館は厳しいと言われているけれど実際には
どんな感じなのか
課題の量、指導法、生徒へのフォローなど1回の体験
だけではわからないものを感じ取ってほしいと思います。
もちろん、塾生と同じように扱いますので、点数を
上げることに本気になって取り組ませますし、遅刻、
課題忘れ、私語などに対しては厳しく対応します。
なお、今回は完全無料にしたいところですが、
教材費として税込み5,250円のみいただきます。
入塾前のサービスはほとんどしないうちの塾ですが、
やはり体験してもらわないことには何も始まらない
ということで企画しました。
締め切りは4月26日とさせていただきます。
その前に申込多数となった場合には締め切る場合が
ありますので、お早めにお問合せ下さい。
お電話022−304−4519
Mail meigakukan@star.odn.ne.jp
posted by じゅくちょー at 15:42| Comment(0)
| 日記