2012年05月08日

朝塾始動

しばらくバタバタしてて、ブログの更新ができなくて
失礼しました。
GW中も自習、GW講習会、通常授業と塾生たちは
よく頑張ってくれていました。

中3のGW講習会は昨年と違い、部活や大会とかぶる
生徒が多くて、来たくても来れないという生徒が
多かったですが、それでも空いている時間を利用して
よく頑張ってくれていました。
講習受けてくれた生徒は今回の中間テストの範囲
を8割方終えた感じです。
中1〜中3まで何とか5月中に中間テストの範囲を
ある程度終え、6月は(中総体をはさみますが)
演習中心の指導にしていきたいと思います。
ただ問題を解かせるだけではなく、間違いを防ぐ
練習、絶対覚えなければならない表現・語句など
ポイントを指摘しながら指導にあたっていきたい
と思います。
テスト範囲が出たら、学年・学校ごとに塾長
オリジナルプリントを渡します。今までも
時々やっていたのですが、今年はかなり力を
入れて作成します。
以前作ったときも「学校に持っていって見てたら
友達に取られた」と言っている生徒がいました。
お金出してでもほしくなるようなものに仕上げる
つもりです。(もちろんお金は取りませんが
塾生限定です)

昨年一学期の中間テストにおいて
中1、中2、中3すべての学年の平均点が400点
を越えました。
震災の影響もあり、大変な中でしたが、逆に
勉強にかけられる時間が多く、生徒たちはよくがん
ばってくれました。
今年も既に中間テストを意識させながらの勉強を
進めているので、期待がもてます。
もちろん平均点を重視しているわけではなく、個々
の頑張り、個々の自己ベストを応援しています。

そんなわけで今日から朝塾を始めました。
今日は中2が2名、中3が2名の計4名のスタートでした。
まあ、初日ですし、朝練も忙しいですし、
中間まで1ヵ月半以上あるし・・・と考えれば
4人というのも多いほうなのかもしれませんね。
ただ、朝の活用はすごく大切です。
ほかの塾にできないこと・・・たとえそれが非効率
的なことであってもこだわっていきたいです。
卒塾生のコメントの中にも「朝塾があってよかった」
という声が複数ありました。
今日生徒達の様子見てて、朝って集中できるよな
と改めて感じました。

塾外生にも朝塾は開放します。
1週間に2回利用しても1ヶ月4000円。
そう考えれば、朝塾だけ利用する・・・という
考えもありますね。

ぜひ塾外生の方もお問合せ下さい。


以前告知しました「英語特訓会」まだまだ参加者募集
しています。

塾生に限らずどなたでも無料で参加できます。

中2 
5月13日(日)9:30〜12:30
5月27日(日)9:30〜12:30
中3
5月13日(日)13:30〜16:30
5月20日(日)9:30〜12:30

英単語の品詞別の暗記、語のはたらき、時制の
ポイントなど基礎的な内容ですが、今後の英語の
勉強に絶対活きてくる内容です。
ぜひご参加お待ちしています。
お電話022−304-4519
メールmeigakukan@star.odn.ne.jp
までお願いします。

明日も朝塾やっています。


posted by じゅくちょー at 08:15| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0