今日から新たなことを始めます。
そういう意味で少し気持ちが高ぶっています。
いくつになっても初めての挑戦は緊張する
ものです。
これから講師と打ち合わせですが、先日
中学生の保護者の書いていただいたアンケートを
もとにこのあとのテスト対策、夏期講習等の
計画を練ります。
うちにしかやれないこと、うちらしさ・・・
もちろん生徒や保護者にとって大いにメリット
になること、そして新しい生徒たちが名学館に
興味をもってくれること・・・そんなことを
考えていきます。
まず現在も募集中の中間テスト1ヶ月体験講座。
1ヶ月切っていますが、まだまだ募集中です。
塾というものに通ったことがない、テストに向けて
何をやったらいいかわからない・・・そんな
方はぜひお問合せ下さい。
この中間テストに関して言うと、昨年同様
各学年とも塾内平均400点超えを目標にして
います。
うちの塾はレベルの高い子を集めている塾ではない
ので、平均400を越えるというのは簡単なこと
ではありません。一人だけ頑張ってもダメですし、
みんなの頑張りが必要です。
でも頑張ります。
テストの後には当然テストやり直しもします。
負担のかからないようにはしたいと思いますが、
ここまで「やり直し」にこだわる(やらせる)塾
はありません。保護者の方からも必要性を
ご理解いただけていますので、「やり直しの
名学館」として続けていきたいと思います。
また、今回は中1生保護者に限定してしまいますが、
富中の中間テスト分析会を保護者の皆様向けに
おこないます。
詳細はホームページをご覧下さい。
中3に向けては7月7日に第1回目の新みやぎ
模試をおこないます。
今年度より塾外生にも受験いただけるようにして
います。
模試の終わったあとには解説会も予定しています。
模試の解説会を始めたのは4期生の時からですから
かれこれ6年になります。
今は塾生は必須にしていますが、ほぼ1日拘束
されるわけですが、毎月の模試+解説会をやって
いると、中3の成長ぶりを感じます。
まずは模試だけでも・・・という方も歓迎します
ので、ぜひお問合せ下さい。
翌日7月8日には中3保護者向けに第二回高校入試
説明会をおこないます。
今回は私立高校の情報などもお話できると思います。
もちろん塾外生の保護者の皆様も歓迎いたしますので
ぜひお誘いあわせの上ご参加下さい。
夏期講習についてはまだ決定していませんが
できるだけわかりやすい設定にしつつも選択の
余地を残していきたいと思います。
特に塾生にもいる夏休みなかなか時間がとれない
吹奏楽部の生徒と強い部活の生徒のためのコースを
無理やり作ろうと思っています。
「部活があるから講習むり〜」という子に
とことん付き合います。
題して「部活応援コース」・・・どうなるかは
まだ検討しなければなりませんけどね。
そんなわけで、今日ももうすぐ授業です。
頑張ろう。うん、頑張ろう。
2012年05月29日
ガンガンやってみる・・・
posted by じゅくちょー at 18:29| Comment(0)
| 日記