2012年07月01日

オープン名学館&中間結果

昨日、今日とはじめての試みであるオープン名学館
を実施しました。
先輩方の話を聞こうという企画。卒塾生の協力を
得て、
仙台第一高、仙台二華高、仙台向山高、仙台南高、
仙台東高、仙台西高、宮城工業高、ウルスラ学院高、
学院榴ヶ岡高、宮城野高・・・と数多くの
卒塾生に来てもらいました。
それだけにもっと多くの方に集まってほしかったの
ですが、宣伝不足でしたね。
なかなか思うようには集まりませんでした。
ただ、来てくれた子にはたっぷりいろんな話を
各先輩方からできたと思うので、よかったかなと
思ってます。
今回は企画倒れでしたが、また何らかの形で
卒塾生をからめた企画を考えたいと思います。

私自身、久々に会う卒塾生もいましたし、
卒塾生同士の世代を超えた交流もあり、全くムダだった
わけではないのかなと思ってます。
全面的に卒業した後もうちの塾のことに協力して
くれる子もいれば、今は自分の時間が大切という
子もいます。ですから、卒塾生を頼りすぎても
だめなんですけどね。

中間テストの結果がだいぶ返ってきました。
名学館史上最高の482点をたたきだした子が
います。まだ確定ではないですが、宮城県で一番
生徒数の多い富沢中で学年1位をとらせて
あげたいですね。
中3は全員の結果がわかりました。

4月から在籍している生徒の平均は430.4点。
460越えが2名、450越えが更に2名という
素晴らしい結果です。
伸びで見ても最高で前回比61点アップの子
がおり、伸び悩む得点層の中でよく頑張って
いると思います。

今日の夜は中3塾生向けに今後の話をしました。
無駄に過ごすことの内ないよう、しっかり支援して
まいります。
posted by じゅくちょー at 21:53| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0