先週、今週と中3の南コースの授業では
数学の規則性の問題に取り組ませています。
例年であれば秋以降に取り組ませるのですが、
毎年苦戦する子がいるので、少し早めにやって
みました。
さすがにスムーズにはいきませんが、だんだん
コツのようなものをつかんできた感じです。
こういうのってわかった時の感動もありますね。
授業回数を多く受講していただいている以上
毎回の授業での成果はしっかり与えていきたい
と思っています。
夏期講習についても同様です。
もちろん通常授業でも可能な限りの対策はして
いきますが、やはり講習を受けてくれた生徒
には受けただけのメリットは与えていくつもりです。
つまり「受けても受けなくても同じ講習」では
やる意味がないと思っています。
部活の疲れがあっても、受講しようという意志を
示してくれる子に対しては私も講師もしっかり
フォローしていきます。
先日、卒塾生のお母様からお電話いただき、
夏期講習の受講をお願いしたいと・・・。
家が遠い中ですが、夏休み中なら何とか
行かせられる・・・というありがたいお言葉でした。
今も名取や柳生、ひより台、郡山などから通ってくださる
生徒さんがいます。
遠くからでも通う価値のある塾としてもっと
認められるよう中身を充実させていきます。
教の面談は4件、明日も面談3件です。
保護者の方との大切なコミュニケーションの場です。
大切にしていきたいです。
2012年07月09日
規則性は慣れかな・・・
posted by じゅくちょー at 23:55| Comment(0)
| 日記
週末の報告
なかなかブログが更新できずにいますが、
バタバタと日々送っております。
7日の土曜日は中3の7月新みやぎ模試を
おこないました。
まだ1名受験していない生徒がいますので
自己採点報告は後日にいたします。
全体として、社会の知識不足と数学の
応用力不足が目立った感じでした。
英語はこの時期にしてはよく読めていた
と思います。
社会は夏休み中も知識を増やす対策を
取っていきますので、今後どんどん伸びて
くると思っています。
昨日は午前中に中3保護者対象の
高校入試説明会をおこないました。
先日、県教委から発表になった内容や
私立高校の変更点、各高校の進路実績
などなど・・・。
受験校を考える上での情報提供を
おこないました。
新入試制度については中2・中1の
保護者の方に対しても、またどこかで
お話しする機会をもちたいと思っています。
午後は富沢中の中1保護者を対象に
中間テスト分析会をおこないました。
まだ学校の平均点が出ていないので
塾生の結果がよいのかどうか客観的に
判断はできませんが、富中1年生
塾生の平均が428.0点でしたから
よく頑張っていたと思います。
各教科ごとのポイントをお話し、期末に
向けてどう進めるかの話もしました。
塾外生の方で資料がほしいよ〜という方
がいらっしゃいましたら、お気軽に
お申し出下さい。
昨日は高1、中3で自習に来ている生徒が
いました。
テストのやり直しなどどんどん進めなければ
いけないものがあるはずですので、もっと
塾を活用してほしいと思っています。
名学館富沢校は朝も日曜も教室をあけて
います。
利用・活用するかどうかは生徒次第です。
でも学年問わず、塾を活用できている子は
間違いなく力をつけていきます。
今も中3生が朝塾に来て、黙々と
頑張っています。
ガンバレガンバレ
バタバタと日々送っております。
7日の土曜日は中3の7月新みやぎ模試を
おこないました。
まだ1名受験していない生徒がいますので
自己採点報告は後日にいたします。
全体として、社会の知識不足と数学の
応用力不足が目立った感じでした。
英語はこの時期にしてはよく読めていた
と思います。
社会は夏休み中も知識を増やす対策を
取っていきますので、今後どんどん伸びて
くると思っています。
昨日は午前中に中3保護者対象の
高校入試説明会をおこないました。
先日、県教委から発表になった内容や
私立高校の変更点、各高校の進路実績
などなど・・・。
受験校を考える上での情報提供を
おこないました。
新入試制度については中2・中1の
保護者の方に対しても、またどこかで
お話しする機会をもちたいと思っています。
午後は富沢中の中1保護者を対象に
中間テスト分析会をおこないました。
まだ学校の平均点が出ていないので
塾生の結果がよいのかどうか客観的に
判断はできませんが、富中1年生
塾生の平均が428.0点でしたから
よく頑張っていたと思います。
各教科ごとのポイントをお話し、期末に
向けてどう進めるかの話もしました。
塾外生の方で資料がほしいよ〜という方
がいらっしゃいましたら、お気軽に
お申し出下さい。
昨日は高1、中3で自習に来ている生徒が
いました。
テストのやり直しなどどんどん進めなければ
いけないものがあるはずですので、もっと
塾を活用してほしいと思っています。
名学館富沢校は朝も日曜も教室をあけて
います。
利用・活用するかどうかは生徒次第です。
でも学年問わず、塾を活用できている子は
間違いなく力をつけていきます。
今も中3生が朝塾に来て、黙々と
頑張っています。
ガンバレガンバレ
posted by じゅくちょー at 06:59| Comment(0)
| 日記