2012年12月05日

セルフマネジメントか・・・

卒塾生と話していて、初めて「セルフマネジメント」という
言葉を聞きました。
確かに中学生や・・・もちろん我々大人も弱いところ
なのかもしれません。
塾生に対し、自信を持たせ、前向きに頑張らせ、集中力を
もって取り組ませたい・・・常にそんなことを思って
いますが、アスリートとしてのセルフマネジメントの
話が中学生の勉強にも大いに役に立つな・・・と思って、
今度の土曜日に中1、中2の希望者に対し、話をしてもらう
ことにしました。
本人は「卒論の中間発表みたいだ」と言っていますが、
もしかしたら、今後も卒塾生の卒論や卒業研究を
中学生にわかりやすく話してもらうことって、意外に
おもしろいかも・・・と思うようになりました。
卒塾生とのつながりが強い塾として、もっともっと
卒塾生をからめた企画を考えていきたいと思っています。

中3は今週から私立の過去問に取り組ませています。
まだまだわたしの想定レベルには達していませんが、
良問に触れ、定着させていくことで、ここから一気に
実戦力が上がってくるはずです。
今週末から中1、中2の目標も掲示し、教室全体を
やる気に溢れた空間にしていこうと思います。
そのことは講師にもしっかり話、小学生などが
集中力を欠いている場合はガンガン注意してほしいと
伝えました。
楽しく笑い声が絶えない塾というのもいいのかも
しれませんが、集中力ややる気に満ち溢れた空間
を目指していきたいと思っています。

posted by じゅくちょー at 23:51| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0