今日は日中、中3の1月新みやぎ模試を実施。
夜は最後の講習(中1、中2)となりました。
まず皆様お疲れ様でした・・・。
中3の模試ですが、頑張った結果ですから現実として
受け止めるしかありませんが、あと少し
伸ばしてあげたかった・・・というのが正直な
感想です。
自己採点で5教科平均359.1点。前回より約10点
上がっていますが、私の中では平均370点、
全員300点越えを目標にしていたので、残念な
結果です。個々人の頑張りで見ればよく頑張って
いる子もいます。ただ、さらに細かく見れば
点数の落とし方があまりよろしくない感じです。
一番悪かったのが数学で63.5点、
次が社会で69.3点。
英語が71.8点、理科が74.8点、国語が79.6点
という感じです。
数学は基礎ができているだけに、入試に向けて
もう少し考えさせる問題を粘らせたいと思います。
それでも中3ほぼ全員が60時間の講習を受け、
意識も高まったように思います。
中3以外で冬期講習受けた皆様もおつかれさまでした。
講習は受けても受けなくても同じ・・・
そういう考えもあるでしょうが、受けた生徒は
自分の穴がはっきりしてきたと思います。
講習を受けたからと言って驚異的に点数が伸びる
わけではありません。
ただ、気付きがあるかないかだけでも全然違うはず
です。
明日から通常授業再開です。
中1は理科リーグ、社会リーグも始まります。
冬休み中の課題のチェックもしていきます。
何べん言ってもやらない生徒への対応も考えて
いきます。原則、課題をやらない生徒はテスト対策
など補習への参加を禁止にする予定です。
2013年01月06日
冬期講習終了&中3新みやぎ模試
posted by じゅくちょー at 23:39| Comment(0)
| 日記