2013年01月28日

ガンバレ! 名学館富沢校塾生たち

何度も言っていますが、今日は私立高校A日程の
一般入試の日です。
うちの塾は10名が、東北学院・聖ウルスラ学院英智・
尚絅学院・聖和学園・仙台白百合学園の5校で受験中です。
教室は朝6時〜あけており、ほとんどの生徒が富沢駅
集合だったので、待ち合わせ前に立ち寄ってくれました。
今日来てくれた生徒には使い捨てカイロとチョコを渡し
ました。
こうやって入試前に立ち寄ってくれるのも駅前にあるメリットでしょうか。
もちろん、入試の日に朝から教室をあけている塾も
そんなに多くはないでしょうが・・・。
今日はウルスラ以外は5教科。ただ、ウルスラは午後から
面接があるので、みんな帰ってくるのは夕方になるでしょうね。

今日受験のない生徒は昼前から自習に来ています。
生徒が開けてほしい時に開いている塾・・・
中2以下ではさほどメリットを感じないでしょうが、中3に
なると、その意味は大きいと感じてくれるはずです。

今年は生徒の中にもインフルに感染する者もおらず、
何か安心した気持ちで生徒を送り出すことができました。

今週、休みになる高校が多いため、塾に顔を出しに来る予定の
高校生が数名います。
アポなしでくると、ゆっくり話すことができないので
今回は予約をとって、会うようにしています。

来月の期末対策ですが、
今週末には一番早い八木山中対策
その次の週はみどり台中と柳生中、人来田中対策
その次の週が富沢中対策
そしてその次がウルスラ中対策
と2月は毎週どこかの中学校および高校生のテスト対策を
行うことになります。
その間に中3は入試対策の補習を進めていきます。
CA24NPM2.jpg

↑昨日、生徒たちが作った雪だるま・・・だいぶ解けかかって
いますが。
中3になると、雪だるま作りが流行りますが、勉強のストレス
解消ならいいのかなと思ってます。
posted by じゅくちょー at 13:16| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0