2013年02月01日

公立前期選抜

今日は公立高校の前期選抜試験がありました。
朝、6時15分〜教室にて、壮行会をおこないました。
気楽な気持ちで臨んでほしいということを伝えました。
受験する生徒たちには写真とメッセージ入りの特製
キットカットをプレゼントしました。
思いのほか喜んでくれてよかったです。

1358572290.jpg

7時前頃から握手で生徒を一人ずつ送り出しました。

そのあと午前11時過ぎに一高の卒塾生から吹奏楽の
定期演奏会のパンフの広告掲載の依頼を受け、久々に
話すことができました。

昼前に高3の卒塾生とランチに行きました。
最近卒塾生と個人的にメシを食いに行く時は
山田にある「みによん」というカレー屋さんに
決めています。
ここは私が高校・大学時代によく行ってた思い出多い
本当においしいカレー屋さんなので、教え子たちにも
どんどん伝えていきたいと思って・・・。
今日もおいしいカレーを食べながらいろんな話をして
楽しかったです。入試前の貴重な時間を割いてしまって
申し訳なかったですが、頑張ってほしいという思い
を伝えました。
サプライズプレゼントも喜んでくれてよかったです。

3時過ぎから前期選抜を受験した生徒が戻ってきました。
今まで入試の後は「答えあわせはしても意味がないから」
と言ってましたが、今回は前期選抜はダメもとだし、
切り替える意味でも、模範解答をダウンロードしておき、
机の上に置いておいたら、みんな自己採点を始めて
いました。
今回は英語が簡単だったようで、英語は結構かなり高い
点数になっていました。
それに比して、数学が・・・。そんなに難しい問題
じゃなかったのに、模試より低い感じです。
まあ、そんなこんなで、「無理だ〜」という声が挙がり
「はい。だから後期選抜に向けて頑張りましょう」という
流れに持っていきました。
もちろん今日の授業も全員休むことなく、よく頑張って
いました。

私立高校の結果も続々と出ています。
仙台城南、東北学院、聖和学園と今のところ順調に合格
していってます。
明日は榴ヶ岡、常盤木、白百合とあります。
明日は午後から数学をやる予定ですが、その合間に
塾のPCで結果を見ようかと思っています。
まあ、明日の発表も余裕で見られそうですしね。

現在、新年度に向けて講師の募集もしています。
早速今日1件申し込みがありました。
日曜に面接します。よい人だとよいのですけどね。
posted by じゅくちょー at 23:50| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0