塾で勉強するのも今日が最後です。
昨日も漢字、歴史のチェックをおこないましたが、
だいぶ進歩を感じます。
今日授業の生徒には数学の関数問題のチェックを
しようと思っています。
今日の授業は16時〜18時まで。18時半には完全
下校になります。
例年同様、入試当日は朝に塾に集まってもらいます。
多くの塾が各高校に講師が手分けして応援に行く
ということをやっていますが、うちはあえて
生徒に塾に来てもらうという形を貫いています。
もちろん、そのために早起きしなければいけない
人もいるでしょうが、10期生12名は強い絆で
結ばれた仲間です。
だから、全員で全員を励ましたいのです。
7期生からは富中以外の生徒を含め、全員集まるように
なりました。もちろん推薦(前期)で進路が決まって
いる生徒も全員です。
これってできそうでできないことです。
私や講師からの激励メッセージのあと、出発時間に
なったら、そこにいるメンバーが階段に一列に並び、
握手やハイタッチで送り出します。
朝の富沢駅ですから、多くの通勤、通学者がいます。
そういう人たちにもうちの塾の団結力を見せ付けて
やります。
昨日のチラシでまた富沢に新しい塾ができることが
わかりました。
確かに富沢はまだまだ生徒も減らないでしょうし、
マーケットとしてはおいしい場所なんでしょうね。
でもうちはうちらしく、ほかの塾には絶対真似できない
スタイルでやっていきます。
昨日も7期生の卒塾生が、差し入れを持ってきてくれました。
本当にいいやつらに恵まれています。
10期生全員合格します。絶対。
