参加者は少なかったですが、今日も中3のGW講習をおこないました。
午前中は歴史の第一次世界大戦〜戦後までの流れを解説、
午後は数学の確率の演習でした。
両方参加した生徒もいて、頑張りを感じます。
中3の補習というと、割と人数が多い中での授業が多いですが、
これくらいの人数もなんかよいですね。
模試のやり直しやノートの提出で来た生徒もいました。
とにかく、休みの中でも頑張ってる姿がなんだか頼もしく、
かっこよかったです。
もちろん、急に決めたことなので、出たくても既に予定の
入ってた生徒もいるでしょうから、参加の有無だけでやる気は
判断できません。いずれにせよ、今年の中3、まだまだ鍛えれば
ぐんぐん伸びるような気がします。
明日も朝9:30〜教室を開けていますので、どんどん自習に来てほしい
ですし、あさってから朝塾もスタートします。
当面、朝塾は予約制で火曜と木曜に絞りますが、要望があればもう少し
日にちを開けたいと思います。
GWが開けると、富中以外の生徒達の修学旅行も始まります。
日程調整して振替のほうもおこなっていきたいと思います。
今日は夕方、中3の補習を終えたあと、東北大の萩ホールに
仙台一高の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。
8期生の子も、いよいよ3年生でラストステージですからね。
MCやソロもあって、なかなかよかったです。
音楽には疎い私ですが、吹奏楽部の生徒が多いせいか、
多少音楽のこともわかってきました。
今年はこのあと、ウルスラの定演にいきます。
こちらも高3の卒塾生が2人いますからね。
今まで母校の向山の定演もいってましたが、今年は誰も
卒塾生がいないんですよね〜。ちょっと寂しい。
5、6月は高校総体や中総体の応援もあります。
日程調整、時間調整がたいへんになってきますが、
仕事・・・というよりは塾生・卒塾生の頑張りを直接
見られる楽しみがあります。
明日ももちろん、通常授業はあります。
頑張りましょうね〜。
2013年05月05日
中3GW講習
posted by じゅくちょー at 22:36| Comment(0)
| 日記
2013年05月03日
ゴールデンウィーク
当塾はゴールデンウイーク中も休まず教室をあけて
います。
というわけで、今日も夜は通常授業をおこなっていますし、
6日の月曜日も通常授業あります。
明日とあさっては中3のGW補習をおこないます。
思いのほか参加希望が集まっています。
ただ、補習をやるから来る・・・ではなく、きちんと
目的意識をもってきてほしいですね。
模試のやり直しなどほかにもやることがあるから、
受けないという選択肢ももちろんありですからね。
そろそろ中間テストに向けて、気持ちを盛り上げて
いきたいですね。
というわけで、今日も中2で課題をしっかいやってこない
連中を叱り付けました。まだまだ甘いです。
GWに予定ある人も多いと思いますが、実は差をつける
チャンスであることも認識してほしいですね。
朝塾を7日から再開します。
ひとまず来週は7日と9日の朝6時半〜8時です。
課題の残ってる人もぜひ学年問わず、来てほしい
ですね。
います。
というわけで、今日も夜は通常授業をおこなっていますし、
6日の月曜日も通常授業あります。
明日とあさっては中3のGW補習をおこないます。
思いのほか参加希望が集まっています。
ただ、補習をやるから来る・・・ではなく、きちんと
目的意識をもってきてほしいですね。
模試のやり直しなどほかにもやることがあるから、
受けないという選択肢ももちろんありですからね。
そろそろ中間テストに向けて、気持ちを盛り上げて
いきたいですね。
というわけで、今日も中2で課題をしっかいやってこない
連中を叱り付けました。まだまだ甘いです。
GWに予定ある人も多いと思いますが、実は差をつける
チャンスであることも認識してほしいですね。
朝塾を7日から再開します。
ひとまず来週は7日と9日の朝6時半〜8時です。
課題の残ってる人もぜひ学年問わず、来てほしい
ですね。
posted by じゅくちょー at 23:46| Comment(0)
| 日記