昨日は、中1の特訓コースの時間を変更し、
19時には切り上げ、街まで出て、夜に
懇意にしていただいている某高校の先生と飲みに
行ってきました。
私立高校と塾って、共通点のあるところが多いので
非常に有意義な話ができました。
とにかく生徒のために一生懸命がんばるしかない
なああ・・・と感じました。
私もその先生も生徒のことが大好きなんだなあと
実感しました。
昨日、時々連絡くれている4期生の子からメール
が届いて、「就職、内定もらいました!」と。
しかも彼女が中学時代からずっとあこがれていた
航空会社の客室乗務員!
頑張り屋の彼女らしく、語学も含め、必死に頑張った
んだろうなあ・・・と思います。
直接報告したいから・・・ということで、明日
会うことになりました。
「じゃあ、昼飯くらいおごってやるよ」と。
本当は飲みにでも行きたいところですが、それは
後日ゆっくり・・・。
今日は内定祝いのささやかなプレゼントを買いに
行ってきました。
岩沼の「のど自慢」予選も見に来てくれて、
すごく喜んでくれて。ほんと中学時代から変わらず
いいやつです。
それと、今日の河北新報にも写真入でのっていましたが、
仙台三高に進んだ、9期生の塾生(現在も通塾中)
が春季高校野球の宮城大会で完投で、優勝候補の
東北高校を破ったと・・・。
すごいですね。
本当に礼儀正しい子で、勉強もスポーツもできる
本当に自慢の塾生の一人です。
彼の活躍次第では、今年は夏の高校野球の予選や
できれば甲子園に応援に行きたいなあと思ってます。
その時は夏期講習の日程を変更する場合がありますので
ご了承下さい。
週末、特訓コースに参加してる中1、中2には
中間テストに向けて、どう頑張っていかなければ
ならないかの話をしました。
うちの塾生のいいところは人の話を真剣に聞けるところ
じゃないかなと思っています。
完璧を目指し、頑張っていきましょう。
塾生も卒塾生も大好きです。
2013年05月27日
卒塾生の頑張り
posted by じゅくちょー at 14:19| Comment(0)
| 日記