2013年06月14日

中総体代休→テスト対策

昨日、今日と仙台のほとんどの中学が中総体の
代休日。・・・というわけで、我々もテスト対策
第一弾として昨日が中1、今日が中2のテスト
対策を朝9時半〜夕方4時半までおこないました。
部活で来られない生徒もいましたが、昨日も
今日も来た生徒たちはノルマをこなすべく、よく
がんばっていました。
当塾ではテスト対策も、塾生へのサービスの一つ
と考えていますので、塾外生は募集せず、
塾生のみ無料でおこなっています。
よくよく考えれば、このようなテスト対策や
季節講習会こそ、外部生を募集する最大の
チャンスです。
にもかかわらず塾生に限定した企画、サービスを
行っているのですから、塾の経営としては
やはりうまくないのだと思います。
実際、それで自分の首を絞めることが多い
のですけどね。
でも、一方で最近感じるのは、塾生に気持ちが
向けば向くほど、生徒との信頼関係だけ
でなく、保護者との信頼関係が強くなって
いくな・・・と。
授業料にT−POINTをつけるというサービスも
告知した途端大きな反響でしたし、告知と
一緒に同封した面談のご案内も反響?が
大きく、面談希望者の数も相当数にのぼり
ます。
先日、他塾の塾長さんにT−POINTのこと
を話しましたところ「え、塾でそんなこと
できるの?」と驚かれましたし、すぐに費用の
話になりました。
今回のこの企画は新規獲得を目的にしたもの
ではないので、塾にとって利益アップには
なりません。
でも、塾生のため・・・といっても結局
授業料を無料にしたり、何らかのサービスの
恩恵を受けるのはいつも新規生ばかりです。
私も10年やって、そのことが塾生や
保護者の方の求心力をなくす要因になってるな
と気付きました。
実際、今回の企画を考えていて、すごく
楽しかったです。
なんで楽しいのかといえば、お客様の顔が
見えるからです。
しかも、生徒のがんばりを応援するのではなく、
授業料を払っていただいている保護者に感謝する
という目的・・・。われながらおもしろい
と思ってます。
だって、生徒が塾に来るのは当たり前、
課題をこなすのも当たり前です。
生徒を大事することも必要ですが、
大事にしすぎ、過保護にしすぎもよくありません。

新規募集の企画は見えないお客様のことを
考えなければいけませんし、へたしたら
大切なお金をどぶに捨てることにもなります。
ですが、塾生や塾生保護者、卒塾生への
サービスはその方々が喜ぶ顔を想像できます。
塾生、保護者、卒塾生に喜んでもらえ、
感謝される・・・これほど嬉しいことは
ありません。
口先ではなく行動・・・私が常に生徒たちに
言ってることですが、サービスの面でも
私は行動に移していくつもりです。
新規募集は塾にとって大きな利益を生むかも
しれませんし、お金かけたけど・・・という
残念な結果になるかもしれません。いわゆる
賭けです。
でも、塾生や保護者、卒塾生へのサービスは
100%成功します。それが結果として、
私や塾の評価につながり、紹介や口コミ
につながっていけばいいのかなと思ってます。

外部に対しては厳しさばかり全面に出していますが、
実は塾生や保護者、卒塾生に対しては
いろいろと細かい気遣いをしているつもりです。
もちろん、それは好きだから・・・。
それが理由です。
中総体や高総体の応援に行きます。
大会前にはお守りを渡したりもします。
合唱コンクールなどの大きな学校行事にも
できるだけ行くようにします。
お問い合わせいただいたことには精一杯
の対応をします。
卒塾生とは縁を切らしません。
食事をおごったり、飲みに行ったりもします。
それらはほかの塾がどうだからでもないし、
自分がしたいからしているだけの話です。

みんなで楽天の試合見に行こうぜ・・・とか
お世話になったコンビニに寄せ書きもって
挨拶に行こうぜ・・・とか
「のど自慢」に出るから応援に来いや・・・
とか
普通の塾ではやらないことにもちゃんと
着いてきてくれる塾生、保護者の方々、
卒塾生には感謝以外の何もありません。

昨日もとある保護者の方とちょっとしたこと
でメールやり取りしましたが、
「感謝してます」「信頼してます」という
言葉が嬉しかったです。

以前は塾のチラシが入ってくると、異様に
あせり、まずいなああ・・・と気になって
いましたが、最近はすごく冷静に見ること
ができるようになりました。
むしろ、いくらお金かかってるのかなあ
とか、塾生には何かメリットあるのかなあ
なんて観点で見てしまいます。

新規獲得のための夏期講習ではないので、
まだ実は概要も決まっていません。
完全に遅れをとっていますが、一番優先
するのは塾生です。
塾生を意識した夏期講習を考えていきます。
まずはその前に今月の定期テスト突破
だな・・・。

明日は朝9時半から教室をあけます。
13時半から高校生のテスト対策をやります。


だから、新規生授業料、受講料無料・・・
というサービスはやらないつもりですし、
posted by じゅくちょー at 23:41| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0