昨日、中3の8月模試の結果が返ってきました。
実施したのがまだ、夏期講習の最中でしたし、
受験勉強が本格化していない中ですので、そんなに
期待はしていなかったのですが、よく頑張って
いたと思います。
結果からいえば、塾内平均は
国語71.2点(県平均+9.2点)
数学62.8点(県平均+14.8点)
英語57.1点(県平均+16.1点)
社会54.9点(県平均+12.9点)
理科65.2点(県平均+14.2点)
合計311.1点(県平均+67.1点)
・・・平均偏差値58
という結果でした。
8月で塾内平均の偏差値が58というのは
例年に比べてもいいと思います。
偏差値60越えも8人と、中堅層が踏ん張ってくれた感じ
です。
夏休み中、塾での学習時間が一番長かった
生徒が偏差値を9上げてきており、頑張りの
成果が見えてきたかなと思います。
まだまだ頑張らせなければいけませんが
明るい兆しは見えてきたような気がします。
7、8月の模試は様子見。
9月の結果がある意味夏の成果と思っていますので、
期待したいと思います。
今週は朝塾の参加率が非常に高いです。
1日平均15人前後。
今日も中3が7名、中2が6名、中1が2名
来てました。
朝の活用がだいぶ浸透してきたようです。
結果、来週のテスト当日は大盛況になりそうなので
前回同様、完全予約先着25名とします。
近隣の塾との差別化の一つである、朝塾。
地味ではありますが、6年も続けていれば、だいぶ
定着感があります。
中3以外の学年にも浸透してきたのが嬉しいです。
夏休みが明けて、学校の進度を確認していますが、
なかなか思うように進んでいません。
本当に3月までに教科書が終わるのか・・・
かなり心配です。
中3は特に自己防衛策を考えねばなりませんね。
先日、講師面接の問い合わせがあり、面接の時間も
確定しましたが、見事にすっぽかし。
まあ、そういうことは過去にもあるので、
こちらから連絡もしませんが、そんな話を中3生
にしたら、「え〜そんな人いるんですか」と
驚かれました。
うちの生徒たちのほうが私に鍛えられている分、
常識やルールにうるさいと思いますね。
当たり前のことを当たり前にやる・・・
それができないやつは何をやってもダメだと
思っています。
今日は週末のテスト対策の準備をしなければ・・・。
2013年08月30日
中3・8月模試結果
posted by じゅくちょー at 07:41| Comment(0)
| 日記