2013年09月11日

いろいろ報告

いろいろとテスト結果が出てきました。
とりあえず確定しているものから報告
していきます。

まず遅ればせながらの中2の8月模試。
県平均270.0点に対し、
319.4点。
まあ、こんなもんかといえばこんなもん
かな・・・ですが、もう少し何とか
したいですね。
上位陣も400点越えがいません。
偏差値50を下回っているのも4名おり、
何とかしなければいけませんね。

中2に対しては、今月中に復習中心の
補習をスタートさせる予定です。

期末テストですが、富沢中と柳生中の
中1、中3の結果が出揃いました。
中3は富中+柳中の平均が387.8点。
なかなかがんばりましたね。
450点越えは1名しかいませんでしたが、
全体的な底上げがはかれてきて、全員が
300点を越えています。
こちらが細かな指示を出さなくてもテスト前に
やるべきことはしっかりやれるように
なっていると思います。

中1は富中だけですが、平均がなんと435.9点。
前回以上にみんながんばっていました。
中1は意欲が高くてよいですね。
前回の中間では学年トップが出ましたので
今回も期待していましたが、どうもうちの塾生より
高い生徒がいるらしいので、トップは難しい
みたいですが、前回同様、ベスト10に2人は
入るかなと期待しています。

最近、中1の問い合わせが連続して入っています。
厳しいけれども、成績が上がっていると評判だ
と複数の保護者の方から言われました。
まあ、厳しいのを認識いただいているので、問題は
ないのですが。
実際、上位陣が目立っていますが、今回も約60点
上げた生徒もおり、全体的に力をつけてきている
と思いますので、評判もそうそう大げさではないの
かなと思ってます。
もちろん、結果は生徒自身の努力なんですけどね。

おととい、大学4年の4期卒塾生と飲みに
いきました。
ほんとに楽しかった〜。
それまでゆるかった塾を、厳しく成績を上げる
塾に方針転換した最初の年の中3生ですから
思い入れが弱いわけがありません。
卒塾生を一生大切にします。
受験という厳しい戦いを一緒にがんばってきた
仲間ですからね。
塾長が変わらないのは個人塾のよさです。
だからこそ、卒塾生を大切にする塾であり
続けたいと思ってます。



DSCF2248.JPG
posted by じゅくちょー at 23:42| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0