今日から二学期の中間テストがスタート。
まずは富沢中、みどり台中、そして水曜に
柳生中でテストがあります。
そういうわけで今朝の朝塾は6時から開室。
一学期より集まりは少なくなりましたが、
全体で10人以上の生徒が朝から頑張って
いました。
中1の生徒で「学校のワーク終わってない〜」
と焦っていた子がいました。
普通なら、「あれほどやれと言っただろ」
と言われるところですが、うちの塾では
学校ワークも塾ワークも書き込まずにノートに
やるのが常識。最後の最後で提出用に
書き込むという流れでやっています。
たぶん彼女はぎりぎりまで反復練習したの
でしょうね。
でも、学校の先生は書き込んで〇つけした
ワークでしか判断しません。
どのタイミングで書き込むかというのは
難しいですが、もう少し計画的に進めるよう
にと話しました。せっかく点数をとっても
評価されないのではかわいそうですからね。
昼前に神奈川の大学に行った、6期生の子
が帰省がてら顔を出してくれました。
時間なくて、ほとんど話ができません
でしたが、元気そうな姿を見られてよかったです。
「成人式にまた帰ってきます」と言い残して
去っていきました。
そうですね・・・2か月後には6期生たちが
成人式を迎えるんですね。
6期生は中2の段階で初めて定員になった学年。
徹夜勉強会をやったり、毎日朝塾を始めたり、
いろんなことを思い出します・・・。
明日からテストが返却されてきますね。
やり直しもしっかりやらせます。
テスト前の頑張りも大切ですが、
終わってからも大切。
それがうちの塾の考え方の柱です。
2013年11月06日
二学期中間テストスタート
posted by じゅくちょー at 01:16| Comment(0)
| 日記