5日に終わった富沢中のテストがさっそく返却
されてきました。
まあ、まだごく一部ですが、前回より上がっている
教科があったりすると、やはりうれしいものです。
中3ではさっそく100点答案も出ています。
もちろんテストが終わってからも朝塾は継続中
であり、今日もいつものメンバーが朝塾で頑張って
います。
今週末土曜に遅ればせながらの中3新みやぎ模試、
英検二次試験の前日でもあるので、面接の練習も
します。
日曜は私用で私のほうは不在になりますが、
教室は講師にお願いして、人来田中と八木山中の
テスト対策をおこないます。もちろん席に余裕は
あるので自習もOKです。
最近、中3の授業をしていると、少しずつ変化を
感じる時があります。
やはり一緒にいる時間が長くなると、感じるもの
や見えてくるものがあるものです。
今日中3のある生徒から聞きましたが、
中学生の一部生徒の間では
親に「これ以上成績が下がったら名学館に入れるから
ね」という脅し文句が出てるとか・・・
ひええええ、そりゃあ怖いわ。(笑)
いや、そんな怖いところではないのですけどね。
たぶん、うちの塾の厳しさは、通常授業以外の
テストやり直しや補習やテストの追試などのよう
ですね。
よく退塾する生徒から「通常授業だけなら
いいんですけど・・・」という声も聴きますが、
もちろん、それでは塾に通ってる意味がありません。
塾は意識を変え、自分の力で成績を上げるところ。
ただ楽しく通っていれば成績が上がるところ
ではありません。
そこを勘違いしてはいけません。
テストが終わり、また中1、中2で問い合わせが入る
かなと思ってます。
冬期講習もありますし、うちの塾に入る意味を
しっかり検討してもらったうえで、入塾を決めて
もらいたいと思います。
そろそろ中3のカウントダウン表を作ろうかなと
思ってます。
2013年11月07日
テスト返却
posted by じゅくちょー at 01:11| Comment(0)
| 日記