2013年12月02日

新たな出発

今日から12月・・・。
というわけで、私自身も気持ちを切り替え、
新たなスタートを切りました。

まず中3。
今日が12月新みやぎ模試でした。
朝8時半に集合。
よくよく考えてみるとうちの模試の集合時間は
毎回8時半集合。みんなよく頑張ってますよね。
うちの塾に入塾したら、いつの間にか朝に
強くなるかもしれませんね。
さて、結果は・・・というと自己採点レベル
ですが、塾内平均344点。
今回はやや簡単だったかもしれませんね。
もちろん、みんなよく頑張っています。
ほとんどの子が前回よりも伸ばしています。
いつもは国語が一番平均が高いのに、今回は
英語が一番平均が高く、続いて理科・・・。
いつもとは違った結果でした。
この2教科は平均70点を越えています。
いつもながら極端に悪い教科もなく、全体的な
底上げはできてきているかなと思ってます。
テスト終了後、中3にいろいろと連絡事項を
話しました。
まず昨年まで同様、壁に各自の目標を
張り出します。
12月14日から掲示を始めます。

また、明日から公立高校入試までのカウントダウン
を始めます。
うちの塾のカウントダウンは中3生が自分たちで
分担して1日ずつ作成していきます。
これを始めると、なんとなく意識も高まり、
受験生としての自覚もできてくるんですよね。

これからの受験生活、チーム力を大切にしよう!
・・・そんな話もしました。
さまざまな事情で残念ながら退塾した生徒も
いるが、最後まで一緒に戦ってきた生徒は
うちの11期卒塾生として、しつこいと思われ
ても一生付き合う・・・そんなことも言いました。
これは本音です。
実際、過去の卒塾生たち、みんな長い付き合い
になっていますからね。
他塾の生徒がうらやむ関係を目指しています。

さて、模試と自己採点&解説会が終わって
夜は中1生を集めていろいろと話しました。
もちろん厳しい話もしました。
名学館塾生としてのルールを守り、自覚を
もってほしいと。
厳しい課題も課すし、厳しいことも言うけれど、
それはみんなに強くなってほしい、負けん気を
もってほしいから。
どのくらい私の思いが伝わったかわかりません
が、いい意味で前向きな思いを少しだけ
感じることができました。
最近、入った塾生にとっては「なんだろ、この
塾は・・・」って思ってるかもしれませんね。
来週から中1の週末の補習も始まります。
中3中心の生活になりますが、もちろん他学年
の生徒にも目を光らせます。
それがうちのような小さな塾のメリット
でしょうからね。
posted by じゅくちょー at 02:04| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0