朝6時半〜夜7時半×2日間・・・
冬休み前、本気で勉強漬けになった2日間。
みんなよく頑張りました。
本当によく頑張りました。
ちょっと見通しの甘いところがあって、理社の一問
一答が終わりきらなかったという失敗もありましたが
常識力テストでの珍解答があって大笑いしたり、
チーム対抗の数学小問大会で盛り上がったり・・・。
受験生らしさも見えてきましたね。
公立受験16人には志望校を書いてもらい、壁への掲示を
始めました。
この24時間耐久勉強会をきっかけにして、また一段と
がんばってくれると思います。
生徒たちには新入試制度では実力勝負。まだまだあきらめて
はいけない・・・そんなことを話しました。
冬期講習の申し込みにも積極さを感じます。
季節講習会はここ数年塾生のためのものになってきています。
今年は朝7時から教室を開けますが、朝から熱い
講習になりそうです。
楽しみ、楽しみ・・・。
昨日は高1、今日は高2の卒塾生が勉強会のお手伝いに来てくれました。
卒塾生とのいい関係・・・ほんと大切なことだと思ってます。
年内の通常授業は今週で終わり。
講習で年内は12月30日まで走り続けます。