2014年01月14日

成人式〜

昨日は成人式〜。
うちの塾は地下鉄の富沢駅の目の前に
あります。
普通のお店であれば「駅前でいいですね」
となるのでしょうが、塾が駅前にある
メリットって実はあまりありません。
生徒が60人以上いて、地下鉄で通って
いる生徒は一人もいませんから・・・。
まあ、講師にとっては便利でしょうけど。
それでも富沢は何もないところですから
どうなんだか・・・。

ところが年間で唯一、この場所でよかった
なあと思えるのが、この成人式の時。
仙台市体育館がすぐ近くにあるので
成人式に行く、あるいは成人式帰りの
卒塾生が立ち寄ってくれるのです。
今回は6期生が成人式を迎えましたが、
合計10人+そのお母様お二人が来訪
してくれました。
DSCF2368.JPG
↑アヤ〜
講師やってくれよ〜と頼んでるけど
なかなか了承してくれない・・・。(笑)
夜の12時過ぎまで志願書書いてたの
今でも思い出すわ。

DSCF2372.JPG
↑美菜子は埼玉から駆けつけ〜。
まさか来ると思ってなかったので、
びっくり。今回は晴着じゃなかったけど
何気に大人っぽくなってたなあ。

悠里ちゃんは相当久々。
悠里ちゃんもだいぶ大人っぽく
なったなあ。
真っ先に電話くれたときは忙しくて
対応できなかったけど、嬉しかった
です。

はるなちゃんは時々富沢周辺で
会ってたけど、晴れ着姿がめちゃ
似合ってたなあ。目標に向かって
がんばってるね。

友里恵ちゃんは今、講師お願いして
るから、コメントなし。(笑)
せっかく晴れ着を着てるのに、言動は
いつもどおりだったね。
もっとおしとやかに・・・。

千夏ちゃんは愛知からの来訪。
3年ぶりかな。前向きにいろんなことに
挑戦してるみたいだね。
お母さんが午前中来てくれて、つい
長話してしまいました。
お母様からいただいた「オカザエモン
クッキー」中3生とおいしくいただき
ました。

DSCF2373.JPG
↑ひかるちゃんも神奈川から仙台への一時帰省。
会うときはいつも数分間だけど、3月には
ゆっくり飲みに行こう。
お母様が言っていた「大きくなりました」
と感慨深く言ってたのが印象的でした。
ほんとなああ、塾に居座ってたよなああ。
5年前・・・なつかしいなあ。

DSCF2375.JPG
↑彩乃ちゃんも京都から一時帰省。
大学生活楽しんでるみたいだね。
最初来たとき、一瞬わからなかった。
小4からの長い付き合いなのにね。
相変わらず礼儀正しいなあと感心
してました。

DSCF2369.JPG
↑千尋ちゃん
写真が多少ボケ気味なのが残念。
千尋ちゃんも東京からの一時帰省。
ソフト頑張ってるよね。
成人式は名取だったのにわざわざ
寄ってくれた。感激です。

DSCF2371.JPG
↑唯一の男子の来訪。
大輔はいつも塾のこと、私のこと気にかけて
くれて、ほんといいやつだ。
基本、男子とツーショットは撮らないん
だけど、今回は特別!(笑)
岩手で塾講がんばってるみたいだね。

今回来れなかったみんなも成人おめでとう。
写真撮れなかったけど、あとから来てくれた
子もいました。
たった5年ですが、みんな大人っぽくなり
ますね。
昨日は中3の小論文・作文対策をやって
いましたが、中3生に「君たちも5年後
成人を迎えるんだなああ」としみじみ語って
しまいました。
5年なんてまだまだ先と思ってても、意外に
あっという間ですからね。

さて、振替も含め、今日で中1、中2の
模試は全員受験終了。
まずはテストのやり直しもどんどん進めます。

昨日、高1、10期生に中3の入試対策の
資料作りを手伝ってもらいました。
卒塾生に後輩のための仕事を手伝ってもらう。
この流れ、すごくいいかもと感じています。
仕事頑張り過ぎて(笑)コピー機のトナー
が切れて、今日はコピー機使用不可になって
しまいました。
でもそういう状況も講師や生徒たちが理解
してくれる・・・ありがたいことです。

週末は私立の過去問演習会です。
posted by じゅくちょー at 01:33| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0