2014年04月12日

平穏な1日

いやあ、今日は穏やかに時間が過ぎて
いきました。
追試や自習で何人かの生徒が来ましたが
あとはほとんどのんびりと・・・。
保護者向けの郵送物を作成し、郵送まで
完了。
あとはホームページをちょこちょこいじって
以前からやろうとしていた塾としての
FACEBOOKのページを作成し・・・。
明日も穏やかに時間が流れそうです。
木曜日に体験授業受けた子は残念ながら
入塾にいたりませんでした。
お母様が恐縮して電話をかけてこられ
ましたが、全然気にしておりません。
こういうのはタイミングや縁ですからね。
むしろ無理して入塾させるほうが
うまくいかず、お互いにいやな思いを
することもありますからね。

今壁には11期生が12期生へ書いてくれた
メッセージが貼られています。
まだ受験生の意識も少ないので
気に留める生徒もほとんどいませんが、
いつか何かのタイミングで見たときに
はっと思うこともあると思っています。
なかなかいいこと書いてくれてますからね。
DSC_0155.JPG

DSC_0154.JPG

明日は少しいらない書類、教材を処分する
日にしよう。

新中2の問い合わせ面談も1件入ってます。







posted by じゅくちょー at 23:37| Comment(0) | 日記

入塾特典

以前にも書きましたが、この春の新規入塾特典は
宮崎で農家をやっている私の友人の協力で
宮崎産スイートコーンと地鶏、そして旬の野菜を
セットにして現地より直送します。
発送は5月になりますが、4月中の特典ですので
ぜひお急ぎください。

新規に向けたサービスがほとんどないのがうち
の塾ですが、今回はちょっと頑張ってみました。
・・・といっても他塾のように授業料を無料に
したりするサービスはやらないですけどね。(笑)

目先の無料サービスはどこでもやっていること。
まあ、どこでもやっているということはニーズが
あるのでしょうが・・・。
何をやるにしてもうちらしさ・・・もっと言えば
他の塾では思いつかないことやできないことを
考え、やり続けたいと思っています。
去年やったから今年もやる・・・ではないところ
が私の考え。
今年も今、一つ企画案があります。
たぶん実行すると思いますので、決まりましたら
お知らせします。

まだ1名受けていない生徒がいますが
新中1〜新中3に対しておこなった
都道府県テスト・・・満点合格はわずか10名。
中の3英語不規則動詞テストの至っては
満点合格はわずか4名・・・。
ちょっと気合が足りませんな。
今回は追試2回以内に合格すればよしとし
ますが、あまりにもひどい結果の生徒には
ペナルティを与えます。

昨日も中3のほうで宿題が多い・・・という
声が上がってたみたいですが、中3が厳しい
のは当たり前。
修学旅行前で浮かれている気持ちを何とか
勉強に向けたいですからね。
まだまだ鍛えがいがあります。

posted by じゅくちょー at 11:38| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0