2014年06月06日

思いつき企画続々

個人塾のよさは思いつきでいろんな
企画を進められること。
会社員から脱サラしてよかったことの
一つです。

何度かこのブログにも書いてますが、
7月よりバス広告の中身を一新します。
塾で「バス広告」などやって、どれだけ
効果があるんだ・・・と思われそう
ですが、正直・・・ありません。
この1年やって「バス広告を見て
問い合わせしました・・・」などという人は
一人もいませんでした。
じゃあ、なんで続けるか・・・といえば
関係者に好評だったからです。

新聞折り込みチラシ20000枚やっても
1件も問い合わせがないなんてことは
よくあります。
しかもチラシなんぞ、その場限りです。
最近では新聞とってない家も多いですしね。
ネットも頑張ろうとはしてますが、
こちらとて、自ら見に行くものです。
でもバスは自然に目に入ってくるもの。
これは大きいです。
この1年で、多くの塾生、卒塾生、
保護者の方、取引先の方、友人などから
「今日、名学館のバス見た」とメール
が来たり、写真が送られてきたりしました。
10周年の感謝を伝える効果は十分だった
と思います。

そうです。バス広告は印象が残れば
十分なのです。
そこで、今回のバス広告のコンセプトは
「さらにシンプルに」・・・です。
というわけで、入れる文字は
「名学館」・・・思い切って「富沢校」
も取っちゃいました。どうせ南部を
走るバスにしかつけませんしね。
あとは11期生がリストバンドをつけて
撮った写真を入れて・・・という
感じです。

DSCF2380.JPG

今日、代理店の方と打ち合わせましたが
「ここまでシンプルなのも珍しいですね」
と驚かれましたが「これ、かなり目立ちますよ」
と言われました。
なんせ電話も、場所も書かず、ましてや「塾」
であることもわからない・・・それで
いいんかと言われそうですが、先ほども
書きましたが、関係者に見てもらえて
うちの塾を知ってる人たちがニヤッとなれば
成功ですから・・・。
7月から走るバス広告お楽しみに〜。

それから今月より国語力強化講座を開始します。
中1〜中3までを対象に漢字、語彙力をアップ
させていきます。
すでに4件の申し込みが来てます。
こちらはもちろん塾生限定の企画です。
国語力を上げるには、まず漢字・語句
・・・これらを地道にやっていきます。

まだ考えてる企画がありますが、それは
後日・・・。
自己満足で終わってしまうときもありますが
まずは行動・・・。
それこそが個人塾の強みでしょう。

明日は高校総体の応援で泉のテニスコートに
行ってきます。夕方4時には教室を
開ける予定です・・・。


posted by じゅくちょー at 23:17| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0