2014年06月19日

名学館バスを探せpart2

昨年実施しました「名学館バスを探せ」企画。
その節は皆様に関心をもっていただきました
こと心より感謝申し上げます。

以前にも書かせていただきましたが、10周年
ありがとうの広告が入ったバスは今月で
終了。
いよいよ新しい広告をつけたバスが走ります。
実際、走ってるバスではないのですが
イメージはこちら・・・
合成2ー.jpg

たぶん・・・相当目立つと思います。
「名学館」の字は高校時代書道部だった
8期生に書いてもらいました。
そして左側の写真は現高1の11期生
の入試前に撮った手の写真。
なかなかかっこよくて気に入ってます。
実は広告代理店から連絡があり、
今日1台取り付けました・・・と。
そして残り1台と「ながまちくん」には
明日取り付ける予定ですと。
さあ、みなさん探してみてくださいね。
ちなみに10周年ありがとう・・・の
バスも新しい広告が決まるまで1台
残ってるそうですので、そちらもまだ
見られるかもしれません・・・。

で、今回の「名学館バスを探せpart2」
は以下のようにします。

対象・・・名学館富沢校の卒塾生とその保護者、
     名学館富沢校の塾生の保護者
     名学館富沢校の高校生の塾生
つまり、中学生以下の塾生は参加できません。
うちの塾は中学生以下の塾生には携帯やPCは
不要・・・という考えのもと、生徒との
メールのやり取りは一切やりません。
したがって、今回メールでの参加になりますので
高校生以上の関係者ということでご了承下さい。

新しい名学館広告の入ったバスを見つけたら
すかさず写真を撮り、メールでお送りください。
その際、撮影日時とおおよその場所をお知らせ
ください。
また、送られてきた写真は随時このブログに
載せますが、本名OKかイニシャル等希望か
も書いてくださいね。

お送りいただいた方、先着10名様に
500円のクオカードを進呈します。


また「ながまちくん」はすぐに見つかるので
今回は対象外とします。


なお、今回はドア側の広告バス1台、
運転席側の広告バス1台、
ながまちくんのバス1台
と違った形で3種類見られます。

この3台とも見つけて、写真に撮られた方
先着1名様に宮崎産の新米5キロをプレゼント
します。(発送は8月以降)

さあ、明日から常に携帯を手に持ち、
いつ来てもいいように心の準備をして
街を歩いてください。
バスは山田自由が丘、日本平方面、
尚絅学院大(名取)方面、八木山方面あたりに
頻繁に出没するようです。



posted by じゅくちょー at 23:47| Comment(0) | 日記

テスト対策第一弾を終えて

昨日、今日と中総体の振替休日を利用して
中学生のテスト対策を朝9時半〜夕方5時まで
おこなっていました。
本番のテスト対策は土曜と日曜でおこないます。
まあ、いってみればその前哨戦のようなもの
ですが・・・。
今日は中3男子(昨日これなかった女子も)
と中1生のテスト対策でしたが、
思いのほか中1が時間かかってしまいました。
5教科それぞれ課題テストをやったのですが
中1の中にはすべて一発合格の子もいましたが、
最後、終わらなかった子もいました。
ただ、今日、中1の子たちが約7時間の長丁場
で頑張り、完璧にするむずかしさ・・・を
わかってくれたのなら、すごく価値のある
時間だったと思います。
自由に自分の好きな勉強をやるのがいいのか
ある程度強制させられたほうがいいのか
そのあたりは意見が分かれるところですが
塾というのは楽しいとか「ほめられる」
という感覚だけではいけないと思っています。
学校や家では味わえないようなつらい経験
だったり、(最近では怒らない親も増えて
いるみたいですから)本気で怒られたり、
そんなことも必要なんだろうなと思って
ます。
今日も何人かの1年生がなかなか合格
できなくて本当につらそうな顔をして
ました。もちろん今までこんなに必死に
勉強したことがないでしょうから、つらい
のは当たり前なのですが、点数をとると
いうことが本当に大変なんだと、少しは
感じてくれたと思います。

でもまだあと5日。
もう少し頑張りましょう。

高校生もいよいよテスト本番ですね。
こちらも頑張ってほしいです。

06-19@13-55-04-670.jpg


posted by じゅくちょー at 23:26| Comment(0) | 日記

中3女子、中2中間対策

今日は中総体の代休日・・・。
ということで中間テスト対策第一弾
として中3女子と中2のテスト対策を
朝9時半〜5時までおこないました。
ワークを2周やってること前提で
教科書の問題や学校ワークや
単語、用語などの基本問題のテスト
をおこないました。
もちろん中途半端な知識は
認めませんから満点合格ですけどね。

やることがはっきりしったこともあって
今日はみんな集中してがんばっていま
したね。
「覚えて来い」と言ったことはだいぶ
覚えられてきてますが、漠然と
「三大改革と元禄、化政文化の問題」
とか「化石、火成岩の問題」などというと
なかなか点数が取れてませんでしたね。

本番は週末ですけどね・・・。
完璧を求める中で漢字を間違えて
覚えてたことに気づいたりするので
やる意味はあるなと思ってます。

学校ワークが進んでいない生徒には
厳しく対応しました。
今までは「参加資格ない」と一蹴して
家に帰してましたが、今回はあえて
教室に残し、別スペースで1日中
ワークをやらせてました。
家でやるなんて思ってませんから・・・。

明日は中3男子(+今日これなかった女子)
と中1のテスト対策。
中1は初めての長丁場ですが、しっかり
集中してがんばってもらいます。

posted by じゅくちょー at 01:19| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0