2014年06月29日

国語力強化講座スタート

なんとか生徒たちの国語力を高めたい
と思い、今年度、国語力強化講座を
スタートさせました。
今日がその1回目。
最終的に中1が2名、中2が3名、
中3が9名の計15名の参加。
思ってたより集まりました。
で、何をやったかというと
まずは小学校の漢字。
毎週順番にやっていく予定ですが、
今日は小1の漢字・・・。
まあ、みんな満点だろうと思いきや
15名中、満点は2名のみ。
う、うそでしょ??
「絵画」とか「天の川」とか書けなかったり、
問題を読み間違えたり・・・。
難しい問題に取り組ませるのも
大事ですが、こういうところから
問題を完璧にこなすということを
やらせなきゃダメですね。
最終的にはこの講座を受けてる生徒には
漢検と文章検は必ず受けさせようかなと
考えています。
そのあとは「語彙」の勉強。
あまり時間をかけられませんでしたが、
意識的に語彙力を増やしていきたいと
思ってます。

テストの結果が続々と出ていますが、
1学期の中間ということもあるかも
しれませんが、なかなかの好結果の
ようです。
今現在返されてる状況見ると、
中3 71枚中80点以上が35枚 約半分。
中2 51枚中39枚。実に75%が80点以上。
中1 35枚中24枚。7割弱が80点以上。

今回は中2の頑張りが際立っています。
だいぶ喝を入れてきましたからね。
でもこれで油断してはいけません。
ここからが大事です。
また全体集会の場で厳しい話も
したいと思ってます。

今日、先日入塾したばかりの生徒に
勉強の仕方について、きつく説教しました。
勉強が作業になってはいけない、
覚えなければテストでは点数を取れない
ごくごく当たり前のことですが、
慣れていない生徒には厳しい言葉になるの
だと思います。
塾に入れば成績が上がる・・・ではなく
塾に入って自分を変える・・・
そんな気持ちでやっていってほしいですね。

7月から中3南コースも2名増え、8名になり
ました。一部夕方からのコマを増やしました。

明日で6月も終わり。まだまだ気合入れて
頑張りましょう。
posted by じゅくちょー at 19:45| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0