明日は9時半〜12時半まで中3の講習が
1本あって、午後は講師面接。
15時には楽天観戦ツアーに行きます。
そんなわけで、明日は追試等は午前中に、
自習は15時まででお願いします。
明日の楽天観戦ツアーは10名の塾生と
講師3名と私とで計14名の参加となりました。
教室は10日〜17日まではお休みです。
もう少し細かく言うと
9日は中3の模試で、17時半には教室を閉めます。
10日〜17日はお休みですが、その間
15日の9時〜12時で中1の特訓コース
16日の13時〜16時で中2の特訓コースを
おこないます。
中1は既に申し込みが来ていますが、中2は
申し込みがなければ実施を見送ります。
夏休みもう残りわずかです。
講習は受けてるものの、あまり自習に来ようとせず、
勉強から逃げてばかりいる生徒が3名。
まったく危機感を感じません。
しつこく言ってますが、本人に自覚がないのであれば
やむ得ないと思ってます。
そろそろ何らかの強制力を打ち出すしかないですね。
中2でも勉強に向き合おうとしていない生徒が数名。
何度言っても変わらない生徒に対しては今回、テスト対策
への参加を断ることにしました。
さっそく今日も1名に通告しました。
厳しいかもしれませんが、優しくすることだけがいいこと
だとは思っていません。
2014年08月02日
連絡事項
posted by じゅくちょー at 22:36| Comment(0)
| 日記
9期生デー
今日は夏期講習11日めでしたが、南高校と西高校の
オープンスクールが重なったため、午前中、中3の
講習を入れませんでした。
(うちの塾の夏期講習は部活やオープンスクールの予定を
確認したうえで設定します)
午前中、久々の9期生Aちゃんが来塾。
専門学校のAO入試があるので、志願書を書くのを
手伝ってほしいと・・・。
もちろん、最終的に仕上げるのは彼女に託しましたが、
彼女との会話の中で、高校生活何を頑張ったか、
志願理由、自己PRなど確認していきました。
目的は志願書を書くことでしたが、それをきっかけに
いろんな話ができ、すごくうれしかったです。
中学時代、あんなに手がかかって、退塾勧告も
した子でしたが、教室来るなり「塾長、どっち
飲みますか?」とコンビニで買ったジュースを
くれる気遣いを見せたり、親に迷惑をかけないよう
にしている気持ちが言葉の端々にあり、
感動しちゃいました。
さらに午後の講習のあと、進路相談と入塾の相談
で9期生のK君が来塾。
まだまだ甘いところもあったので、ちょっと厳しい
話もしました。
きっと本気になれば伸びるとは思うんですけどね。
たぶん入塾することになりそうです。
短い期間ですが、できるだけの支援をしていきたい
と思います。
さらに埼玉に引っ越したSちゃんから吹奏楽コンクール
で県大会に進んだとの報告があったり、
Aちゃんが自習にきたり・・・
いろんな話をしてるうちに9期生でまた集まりたく
なっちゃいました。
受験への壮行会でもやろうかな。
ほんと、いいメンバーでしたからね。
明日も3コマの講習+国語力講座なので10時間以上
頑張らなくては・・・。
一人講師の応募がありました。
採用につながるといいんですけどね。
オープンスクールが重なったため、午前中、中3の
講習を入れませんでした。
(うちの塾の夏期講習は部活やオープンスクールの予定を
確認したうえで設定します)
午前中、久々の9期生Aちゃんが来塾。
専門学校のAO入試があるので、志願書を書くのを
手伝ってほしいと・・・。
もちろん、最終的に仕上げるのは彼女に託しましたが、
彼女との会話の中で、高校生活何を頑張ったか、
志願理由、自己PRなど確認していきました。
目的は志願書を書くことでしたが、それをきっかけに
いろんな話ができ、すごくうれしかったです。
中学時代、あんなに手がかかって、退塾勧告も
した子でしたが、教室来るなり「塾長、どっち
飲みますか?」とコンビニで買ったジュースを
くれる気遣いを見せたり、親に迷惑をかけないよう
にしている気持ちが言葉の端々にあり、
感動しちゃいました。
さらに午後の講習のあと、進路相談と入塾の相談
で9期生のK君が来塾。
まだまだ甘いところもあったので、ちょっと厳しい
話もしました。
きっと本気になれば伸びるとは思うんですけどね。
たぶん入塾することになりそうです。
短い期間ですが、できるだけの支援をしていきたい
と思います。
さらに埼玉に引っ越したSちゃんから吹奏楽コンクール
で県大会に進んだとの報告があったり、
Aちゃんが自習にきたり・・・
いろんな話をしてるうちに9期生でまた集まりたく
なっちゃいました。
受験への壮行会でもやろうかな。
ほんと、いいメンバーでしたからね。
明日も3コマの講習+国語力講座なので10時間以上
頑張らなくては・・・。
一人講師の応募がありました。
採用につながるといいんですけどね。
posted by じゅくちょー at 01:13| Comment(0)
| 日記