2014年08月14日

夏休み中です

8月10日〜17日まで塾のほうは夏季休業を
いただいてます。
1年通しても唯一、ゆっくりできる時です。
ちらちら教室には行きますが・・・。
報告が遅れましたが、休みに入る前日9日に
中3の模試をおこないました。
尚絅のオープンスクールや水泳の東北大会
などもあったので、一部振替にした生徒も
いましたが・・・。
結果から言えば(自己採点の段階で)まだまだ
厳しい結果でした。
7月に比べ県平均も下がるかもしれませんが、
塾平均は7月に比べ、20点くらい下がりそう
です。
理科、社会はだいぶ復調してきましたが、
数学と国語がいけません・・・。
その時にも生徒たちに話しましたが、
いかに基本を大切にするか・・・。
難しくない問題を難しくしているのは
生徒自身なのです。
そのためにもまだまだ量をこなして
いかないといけないんですけどね。
生徒たちにはいろんな話をしました。
これからも中3に対しては、いろんな
話をしていきます。
その中で一つでも二つでも感じること
があればと思ってます。

にしても、生徒たちにはびこる「LINE」
中毒・・・何とかしないといけないなと
思ってます。
今までは携帯やスマホにさえ気を付けてれば
よかったですが、最近は音楽プレーヤーで
やってる子が多いようで、保護者の盲点に
なっているのも事実です。
部活や生徒間の連絡に使われたり、親も
子どもとの連絡に使ったり・・・「時代」
と言ってしまえばそれまでですが、明らかに
勉強を進めるうえでマイナスになっているのは
事実です。
生徒たちが中学生の段階では「不要なもの」
と認識してくれればよいのですが・・・。

先日、久々に東京在住の友達に会ってきました。
いろいろ考えさせられることも多かったです。
明日は1日読書日にしようかなと考えてます。
既に昨日から今日にかけて1冊読破。
ふだんなかなか読書する時間がないので
こういうときこそ、本を読んで、何か塾での
企画のヒントにしたいです・・・。

14日夜は久々に7期生と会います。
卒塾生からもいろいろ学べそうで、楽しみです。
posted by じゅくちょー at 00:05| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0