今月から来月にかけて、私立高校の塾向け説明会が
続きます。
早速、今日は宮城学院の説明会に行ってきました。
先日の中3との二者面では、宮城学院の名前が
出た子はいませんでしたが、今日の話を聞いて、
併願校として宮学を進めようかと思う子が
出てきました。
私立の説明会ではいつもそんなことを考えながら
話を聞いています。
説明会の後、ほかの塾の塾長さんとランチタイム。
うちだけでなく、どこの塾も見えないところで悩みを
抱えてるんだなあと思いました。
資本力のある大手は簡単に「無料」を打ち出すことが
でき、消費者にもわかりやすいです。
でも我々小さな塾は、簡単に「無料」などできません。
そうなると、それ以外の魅力を打ち出すことになります
が、そのセールスポイントはある程度長きにわたって
続けていることじゃないと難しいものです。
そういう意味では「朝塾」や「テストやり直し」は
ようやく周囲にも定着してきたので、さらに魅力に
なるようにしていきたいと思います。
明日は講師の先生と富中の文化祭に行ってきます。
18時半からは中1、中2のテスト対策第一弾です。
2014年09月06日
説明会シーズン
posted by じゅくちょー at 00:59| Comment(0)
| 日記