今日は英語検定を実施しました。
いつもの年に比べ、受験者の割合が
少ないですが、自ら挑戦してくれた
生徒はみんな合格して欲しいですね。
というわけで、14時から準2級、3級、
5級、4級とおこなっていったので
結果的に今日の自習は14時までとなって
しまいました。
それでも限られた時間の中で、朝から
頑張ってる子は頑張っています。
一方で、中3の中にも自習に来ない子は
来ない・・・。やるべきことをやらない子は
やらない・・・。
きっと何の危機感もないのでしょうね。
それでも課題をこなし、結果を出しているの
であれば、文句も言わないですが、そういう
やつに限って、成績的にもまずい状況です
からね。
自習に来ないこともそうですが、一番腹が
立つのは親をだまし、親に嘘をつくやつです。
私も人の親ですから、働いて稼いだお金を
無駄にするような行為は絶対許せません。
「自分の好きなことをやる」・・・そんな
セリフはやるべきことをやってる人間だけが
はけるセリフです。
義務を全うしない人間が権利を主張するんじゃ
ない・・・昔から言われていることですが、
全くその通りだと思います。
調子乗っている生徒にはそろそろ厳しい対応を
していきます。
台風が心配ですが、明日から中3の秋期講習が
スタートします。
明日は英語!分詞と関係代名詞の話をしていきます。
これで中学の英語の文法事項は終了となります。
しっかり着いてきてほしいですね。
あすの夜は中1の定期テスト特訓コースもあります。
中1のたるんでる連中にも喝をいれていきます。
2014年10月11日
英検
posted by じゅくちょー at 23:14| Comment(0)
| 日記